京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up14
昨日:25
総数:413966
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期始業式は8月26日(火)給食終了後、完全下校です。

3年図工・国語

画像1
画像2
図工では色を工夫して塗っていました。国語では自分の意見を発表していました。

2年音楽・図工

画像1
画像2
音楽では鍵盤ハーモニカの練習をしました。図工では自分なりに工夫して取り組んでいました。

1年体育

画像1
体育発表会に向けての練習です!

6年体育

画像1
体育発表会に向けて練習スタートです!

5年算数・理科

画像1
画像2
GIGA端末を使って学習しました!

4年体育・算数

画像1
画像2
体育ではフォームに注意して高飛びを楽しみました。算数では自分の意見を発表しました。

3年国語

画像1
自分の考えを発表しました!

2年国語・道徳

画像1
画像2
自分の考えを発表しました!

1年図工

画像1
画像2
自分なりに工夫して作りました!

10月1日(火)の給食〜白いんげん豆のチャウダー〜

画像1
☆献立は☆
コッペパン・白いんげん豆のチャウダー・ツナサンドの具(フレンチ味)・牛乳でした。

白いんげん豆のチャウダーは新献立です。新しい食材の「白いんげん豆ペースト」という白いんげん豆をつぶしたものを使いました。豆が苦手な児童も、「おいしい!」と食べていました。「やさしい味がする…」と、いつものチャウダーと違う味に気づいた様子も見られました。
ツナサンドは、パンにスプーンで切り目を入れて具をはさみました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

一般配布物

学校に関する資料

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校のきまりについて

大規模な災害時に対する非常措置

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp