京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/10
本日:count up24
昨日:25
総数:879397
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
運動会は10月24日です。予備日は10月28日です。

4年生 体育

体育では高跳びをしています。

「頑張れ!」「大丈夫!」「ファイト!」など温かい声掛けが聞こえてきました。

みんなで協力しながら活動をしていました。
画像1
画像2
画像3

6年 最後に…

きれいになったプールで学年写真!

今しか撮れない貴重な瞬間でしたね!
画像1

6年 プール清掃2

画像1
画像2
画像3
床や側面に溜まった汚れをみんなで!!!!

今まできれいなプールを使えていたのは歴代の6年生たちがきれいにしてくれていたからだと身をもって体感できましたね。

6年 プール清掃1

画像1
画像2
画像3
5時間目にプール清掃を行いました。

汚れていたプールがみんなの力できれいに!
楽しみながら力を合わせてきれいにしてくれました!

さくらんぼ学級 山の家ふりかえり その2

ゴシ谷ハイク、キャンプファイヤー、野外炊事の様子です。

初めて話をする友達とも協力し合って活動でき、

「山の家に来てよかったわ。」

と言っていました。


画像1画像2画像3

さくらんぼ学級 山の家ふりかえり その1

3日間で活動したことの振り返りを行いました。

写真は泊まった部屋、冒険の森アスレチック、ナイトハイクの様子です。

部屋で友達と話したり遊んだりしたことがとても楽しかったそうです。

画像1画像2画像3

さくらんぼ学級 第1回フレンドリータイムに向けて

縦割りグループをリードする6年生として張り切っています。

全体で気を付けることを確かめたり、活動教室が同じ友達と自己紹介後の活動について話し合ったりしました。

画像1画像2

さくらんぼ学級 国語

タブレットを使って字を書き込むときにはローマ字入力にしています。

入力するスピードが日に日に上がってきたため、調べ学習も捗ります。



画像1画像2

さくらんぼ学級 書写

4年生が毛筆の学習をしている様子です。

お手本と筆使いがわかる動画をしっかりと見ていました。

どこで筆をゆっくり動かすのか、筆を止めるところはどこかなど

よく考えて書いていることが伝わってきました。

画像1

さくらんぼ学級 社会

「水とくらし」の学習をしました。

日常生活の中でどのように水を使っているかについて3人でたくさん意見を出し合うことができました。

画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

いじめ防止

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等(桂中ブロック)

学校のきまり等

学校教育目標

新入生のご家庭へのお知らせ

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp