京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/10
本日:count up1
昨日:25
総数:879374
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
運動会は10月24日です。予備日は10月28日です。

6年 国語 「わたしと本」

画像1
画像2
画像3
国語の学習で、ブックトークに向けて準備をしています。

自分が今まで読んだ本の中で好きな本を1冊選び、それと共通するテーマで2〜3冊さらに選んでブックトークをしていく予定です。

今日は、発表前のプレ練習をおこないました。

自分の好きな本を少しでも読んでもらおうと、一人一人工夫をして発表することが出来ていました。

6年 委員会写真

画像1
画像2
画像3
卒業アルバム用に委員会の写真を撮りました。

二学期には、クラブ活動の撮影もあります!

6年 社会

画像1
画像2
画像3
大仏づくりについて、調べました。

あれだけ大きな大仏をいったいどのようにして作りあげたのか。

歴史の疑問がまた一つ解決しました!!

さくらんぼ学級 社会

画像1画像2画像3
3年生は「商店のはたらき」の学習で、学校の近くにあるスーパーマーケットへ見学に行きました。
いつもお家の人と買い物に来ている身近なところですが、「バックヤード」と呼ばれるお客さんが入らないところでしている仕事の様子を見せていただいたり、売り場で商品の並べ方を調べたりしました。
新しい発見がたくさんあり、これからの学習に生かしていくことができそうです。

さくらんぼ学級 外国語

ALTの先生といっしょに数の数え方を学習しました。

「指で数字を表す時の日本との違い」も教えていただき

「ええっ。」と声を挙げていました。

歌を歌いながら楽しく学習できました。
画像1

さくらんぼ学級 家庭

5年生はフェルトを使った手縫いのマスコットづくりを、6年生はミシン縫いの技能を使って、ひも付き小物入れを作りました。

細かい作業を集中してしていたため、静かな時間が流れていきました。

仕上がりもとてもいいです。

画像1画像2

6年 お誕生日会

画像1
画像2
6月のお誕生日会をしました。

チーム戦のクイズにダンス披露とにぎやかに会が開けました。

企画してくれた係りに感謝です。ありがとう!

6年 理科

画像1
画像2
顕微鏡を使って、水の中にいる小さな生き物を見つけました。

なかなか見つからなかったようですが、見つけた時には

「いたー!!」「見てみ、見てみー」と興奮気味でした。

6年 6月お誕生日会☆

画像1
画像2
画像3
お笑い係も安定の面白さで、最後はお誕生日カードを渡してみんなでお祝い出来ました。

6年 6月お誕生日会☆

画像1
画像2
画像3
6月のお誕生日会をおこないました。

今日は爆弾ゲームに始まり、ギネス係企画のあっち向いてホイ大会をして楽しみました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

いじめ防止

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等(桂中ブロック)

学校のきまり等

学校教育目標

新入生のご家庭へのお知らせ

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp