京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/10
本日:count up1
昨日:25
総数:879373
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
運動会は10月24日です。予備日は10月28日です。

1年生 2学期がスタートして2週間たちました

画像1
1年生、静かに落ち着いて学習に向かっています。自分たちで行動できることもぐんと増えました。夏休みの間に心も体も成長したと感じています。

1年生 体育科「どんじゃんけん」

画像1
 2学期、初めての体育科は体育館で「どんじゃんけん」をしました。

 「よーいどん!の合図で一斉に走り出し、勢いよくじゃんけんぽん。

 勝っても負けても、仲間と協力しながらとても頑張っていました。
 
 

6年 土粘土を2

画像1
画像2
画像3
土粘土の感触を楽しみながらも一生懸命作っていました。
素敵な作品ずらりです!

参観の際、展示しますので楽しみにしていてください。

6年 土粘土を…

画像1
画像2
画像3
土粘土を使って、「埴輪」を作りました。
みんなが王になって身に置きたい埴輪はどんなのだろう??

思い思いにオリジナリティーあふれる埴輪がたくさんできました!

6年 モーニングディベート!

画像1
画像2
画像3
毎週1回、いろんなテーマについてグループで話合います。
自分の意見をしっかり持って「話す・聞く」力をつけていきましょう!

6年 1年生に…

画像1
画像2
画像3
休み時間に「折り鶴」の折り方を教えに行ってくれています。
頼もしい姿です!

6年 ジョイプロ

画像1
画像2
国語ジョイプロに取り組みました。
40分集中して取り組めました!来週算数頑張りましょう!

6年 修学旅行に向けて2

画像1
画像2
画像3
6年も、折り鶴を折りました。
みんなで教え合いながら1羽1羽丁寧に作っています

6年 修学旅行に向けて…

画像1
画像2
画像3
平和学習を通して、「折り鶴」を桂川小学校全体で作ることになりました。

全学年に伝えに行きました
願いを形にしていきましょう

6年 算数

画像1
画像2
2学期も始まり、円の面積の学習が始まりました。

内容も難しくなってきましたが、みんなで協力しながら取り組んでいきましょう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

いじめ防止

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等(桂中ブロック)

学校のきまり等

学校教育目標

新入生のご家庭へのお知らせ

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp