![]() |
最新更新日:2025/09/01 |
本日: 昨日:65 総数:955829 |
分かったことを相手に伝える![]() ![]() ![]() 友だちに分かったことを伝え、アウトプットすることで より理解が深まります。 みんなでどんどん学び合ってほしいです。 6年 月と太陽
理科室を真っ暗にしての実験です。
![]() ![]() 6年 晴れますように・・・
いい天気の中運動会が行われるようにと、「てるてる坊主」を作りました。不思議なことにてるてる坊主を作っていると雨がやみました。すごい効果です。
みんな思いが天に届きますように・・・ ![]() ![]() ![]() 4年 体育科 〜ソーラン節〜![]() ![]() 時折、通り過ぎる教職員や他学年の子供たちも、4年生の演技に足を止めて、見入るように見学していました。 明日、最後の練習です。本番さながらに実施して、自信をもって当日を迎えられるように整えたいと思います!! 樫原学区民体育祭に出演しました![]() ![]() 和太鼓部は「太鼓ばやし」 金管バンド部は「フィナーレ」 を演奏しました。 今年度、たくさんの人の前で演奏するのは初めてでした。 緊張しながらも、最後までしっかり頑張りました。 今まで練習してきた成果を発揮する場をいただき ありがとうございました。 全校ダンスの練習![]() 体操の要素がたくさん入っているので おどりやすく、楽しくダンスをすることができます。 来週の運動会本番、晴れるといいねと子ども達と 話していました。 視力検査![]() 視力検査をしました。 「大丈夫かな…」とドキドキしていましたが 養護の田之上先生が「視力検査不安な人?」と聞くと 手を挙げている人が多かったので、 「みんな一緒な気持ちなんだね」と言ってもらい ホッとしている様子でした。 目に優しい生活をしていきたいですね。 運動会に向けて![]() ![]() 今週は、隊形移動やフィニッシュの形を練習し、かっこいいダンスになるように仕上げています。動きもよくなってきて、声も大きく出てきました!本番、楽しみにしていてください!! 6年 水墨画
墨汁を使って竹を書きました。水や墨汁の量を調整しながら表現を工夫していました。
![]() ![]() ![]() 6年 演技の研究
それぞれが細かいところを確認したり、どうすればうまくいくかを考えたりして頑張っています。
自分たちの練習動画を見た後は拍手が!楽しみながら頑張ることができる6年生はとても素敵です。 ![]() ![]() |
|