京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up24
昨日:86
総数:714428
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「学校教育目標」社会や人との関わりの中で真の逞しさを身につけた児童生徒の育成

5年花背山の家宿泊学習16「『チェンジ』『チャレンジ』『ポジティブ』」

画像1
プレイホールで夜のキャンプファイヤーが良い思い出になるようにリハーサルを行いました。

5年花背山の家宿泊学習15「『チェンジ』『チャレンジ』『ポジティブ』」

画像1
お昼ご飯は山の家から届いた、唐揚げ弁当です。
班で固まって、それぞれ青い芝生の上で、いただきました。

5年花背山の家宿泊学習14「『チェンジ』『チャレンジ』『ポジティブ』」

画像1
次のレクリエーションは、だるまさんが転んだ。
90人でやる、だるまさんが転んだ、は迫力がありました。
広すぎて反則かどうかもわかりませんでした…

5年花背山の家宿泊学習13「『チェンジ』『チャレンジ』『ポジティブ』」

画像1
一面が芝生のグランドで鬼ごっこが始まりました。あまりに広いので、みな鬼のルールです。
制限時間は5分、逃げ切れる人はいるでしょうか?
グランドの周辺では巨大カマキリやヘビを見つける人も。
※ヤマカガシは毒があるので、近寄ってはいけません。

5年花背山の家宿泊学習12「『チェンジ』『チャレンジ』『ポジティブ』」

画像1
ゴシ谷ハイクが終了、花背山の家のグランドに到着しました。
道中、サワガニがいたり、またヒルに襲われながらといろんな経験が出来ました。

5年花背山の家宿泊学習11「『チェンジ』『チャレンジ』『ポジティブ』」

画像1
朝食の時間になりました。
メニューはミートボール、ソーセージ、ポテト、ご飯かパン、サラダです。
この後はゴシ谷ハイクですので、しっかりと食べておきましょう!

5年花背山の家宿泊学習10「『チェンジ』『チャレンジ』『ポジティブ』」

画像1
午前7時、朝の集いがありました。
今日は朱雀第六小学校と東山泉小中学校の2校で、それぞれ学校紹介を行いました。
代表の児童はしっかりと東山泉の紹介をしてくれました。

5年花背山の家宿泊学習9「『チェンジ』『チャレンジ』『ポジティブ』」

画像1
おはようございます。
昨晩はそんなに冷えることもない夜でした。
朝、トイレのスリッパがきれいに並べてありました。気遣いの出来る5年生です。
今朝の花背は快晴です!

5年花背山の家宿泊学習8「『チェンジ』『チャレンジ』『ポジティブ』」

画像1
画像2
午後8時半、班のみんなが集まって、今日の振り返りをしています。
今回の宿泊学習のテーマはポジティブ。
みんな前向きに取り組めましたか?

5年花背山の家宿泊学習7「『チェンジ』『チャレンジ』『ポジティブ』」

画像1
ナイトハイクに出かけました。
明かりは担任の先生のランタンのみです。
途中で山の家の職員さんが、星の説明をしてくださいました。
夜になって雲がなくなり、満天の星空になり、みんな感動していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立東山泉小中学校(西学舎)
〒605-0966
京都市東山区大和大路通七条下る5丁目下池田町527
TEL:075-532-0377
FAX:075-541-2633
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp
京都市立東山泉小中学校(東学舎)
〒605-0977
京都市東山区泉涌寺山内町5
TEL:075-532-0355
FAX:075-561-4592
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp