![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:27 総数:416941 |
形になってきました![]() ![]() 曲に合わせて踊りをどんどん覚えていっています。 難しい動きもたくさんあるのですが、休み時間も自主的に音楽を流して踊る姿勢はとても素晴らしいです。その甲斐あって、短期間で踊りの精度も高まっています。これからさらにかっこよく仕上げていきます。 9月18日の給食![]() 給食委員会の企画で今日から3日間「給食ペロ ピカ ペタ週間」を行っています。各クラス食缶が空っぽになったらペタ。食器をピカピカに返すことができたらピカ。牛乳パックを水を切ってたたんで返すことができたらペタです。 カレーの日でしたが、食器をピカピカにしようと、スプーンで必死に集めてる姿がありました。食器はとても綺麗で調理員さんもとてもびっくりしておられました。 きちんとみがけているかな?![]() ![]() ![]() 口の中がピンク色に変わり「すごい色〜!」とびっくりした子どもたち。 鏡を持ち、どの歯に汚れがついているか磨きにくい歯はどれかなと調べました。 歯ブラシの正しい持ち方や丁寧な磨き方についても教えていただき, これからの歯磨きに活かしてほしいと思います! 毎日の歯磨きを頑張っていきましょうね。 かもがわデルタフェスティバル![]() ![]() モコちゃん![]() ![]() ![]() 2年 生活科![]() ![]() ![]() 2年 生活科![]() ![]() ![]() ころがれ〜当たれ〜!![]() ![]() ボールをよける子もジャンプをしたり,足を開いたりと楽しい様子でした。 学習の後半は,数人ずつに分かれてころがしドッヂボールをしました。コートの外で立つ位置や投げ方など,発見がありました。次回はさらに工夫ができそうです。 いきものとなかよし
今日は,ハムスターの「もこちゃん」を手のひらに乗せたり優しく触ったりしました。
子どもたちは 「かるい!」「ふわふわ」「足がぺたぺた〜」と喜んでいました。 小さくてちょこちょこと動く姿を見て 「かわいい」と思わず微笑んでしまいます。 観察カードに,ハムスターの様子を書きました。一人一人写真をじっくり見て絵を描くことも頑張りました。 愛情たっぷり育ってほしいです。 ![]() ![]() ![]() 5年生花背山の家3日目![]() ![]() ![]() そうです。野外炊事の活動がものすごくスムーズに進んだため、最後にもう1つ活動を入れる余裕が生まれました。火を起こすのも、食べるのも、後片付けをするのもみんながテキパキと動いたからこそ、楽しみが1つ増えたのです。山の家の所員さんも、すごくほめておられ、喜んで活動の準備をしてくださいました。 |
|