京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:15
総数:396698
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日〜8月25日夏季休業・8月26日2学期始業式

運動会決起会

最後は、みんなで「がんばるぞ!おー!」と掛け声を合わせて言いました。とても張り切って運動会の練習をしていけそうです。
画像1画像2

運動会決起会

3年生みんなで考えた企画が、全校のみんなの力で素敵に完成しました!
画像1画像2

運動会決起会

いよいよ3年生の発表です。

「みんなが主役でスマイル」のスローガンを全校児童で作った企画について説明しました。
画像1画像2

運動会決起会

運動会決起会が始まりました。3年生も自分たちの発表に向けて準備をしています。

まずは、はじめの言葉を聞きます。
画像1画像2

理科「かげと太陽」

今日は、1組児童と影と太陽の実験をしました。班で協力してできていました。
画像1画像2

算数「あまりのあるわり算」

今日もこれまで習ったことを生かしてたくさん問題を解いていました。すらすらできるようになったかな?
画像1画像2

6年 国語「やまなし」

画像1
画像2
みんなで話し合ってテーマを決めています。

みんなの疑問を解決できるといいですね。

図画工作科「ことばから思いうかべて」

物語を聞いて想像したことを絵に描いています。かなり仕上がってきていました。
画像1画像2

6年 国語「やまなし」

画像1
画像2
読書座談会に向けて、グループでテーマを決めました。

話したいことや疑問に思うところを出し合い

テーマを決定しました。

次回は、「やまなし」の読書座談会をします。

中間休み

今日の運動会決起会に向けて、体育館でリハーサルをしました。3年生の取り組みを発表する児童と、スローガンを持つ児童の息がぴったり合っていました。本番もとてもうまくいきそうです。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校教育方針

岩北の校内研究

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

いじめ防止等基本方針

小中一貫教育構想図

学校沿革史

その他配布文書

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp