遠足3
思いっきり楽しんでいる様子のみんなです。
笑顔であふれています。
【1年生】 2024-05-29 18:14 up!
遠足2
「子どもの楽園」に着いたら、いよいよ遊びます。
2年生がどんな遊具で遊ぶかを計画してくれていました。
グループで仲良く遊ぶことができました。
【1年生】 2024-05-29 18:14 up!
遠足1
遠足に行ってきました。晴天に恵まれ、子どもたちも笑顔で出発です。
2年生が1年生を連れて歩いてくれました。
「車の方は私が歩くね。」など、1年生を守るように歩いてくれている2年生も。
【1年生】 2024-05-29 18:13 up!
遠足に行ってきました
1・2年生で子どもの楽園まで遠足に行ってきました。
たてわりグループで遊んだり、お弁当を食べたりして楽しんでいました。
【3組】 2024-05-29 16:13 up!
算数科「わり算」
わり算の筆算は、色々なパターンの問題に取り組んでいます。1つ1つやり方を確認しながら進めています。焦らず、確実に解いていこう!
【3年生】 2024-05-29 16:13 up!
図画工作科「うごいて楽しいワリピンワールド」
【3年生】 2024-05-29 16:13 up!
図画工作科「まぼろしの花」
みんなとても楽しそうに活動していました。これからどんな花が見られるか楽しみですね。教室がお花畑になりそうです。
【4年生】 2024-05-29 16:13 up!
図画工作科「まぼろしの花」
2時間目からはいよいよ画用紙に描いていきます。色画用紙を使う人、ローラーを使う人などどんな工夫をすれば自分の描きたい花が描けるか色々試しています。
【4年生】 2024-05-29 16:12 up!
図画工作科「まぼろしの花」
「まぼろしの花」ってどんな花でしょう。色は?形は?実は?こんな花が咲いていたらおもしろな、と想像をふくらませました。まずはアイデアスケッチからです。
【4年生】 2024-05-29 16:12 up!
図画工作科「うごいて楽しいワリピンワールド」
活動が終わった後は掃除、片付けです。自主的にほうきやちりときを持ってくる人。手で画用紙を拾って捨てる人。自分のところだけでなく目についたゴミは掃除をしてくれました。ありがとう!
【3年生】 2024-05-29 16:12 up!