京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up118
昨日:97
総数:311225
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月4日(木)13:25〜参観授業があります。ぜひご来校ください。

2年 算数「たし算とひき算のひっ算(2)」

3桁の数が出てくるたし算とひき算の筆算をしています。

今日は十の位にも一の位にも繰り下がりがある筆算の学習をしました。

「むずかしいなぁ。」
「どうやればいいんやろう。」
と悩みながらも自分の力で最後までやりきることができていました。
画像1

運動委員会

画像1画像2
2学期も運動委員会では、全校のみんなに運動を楽しんでもらえるイベントを考えています。

環境委員会

画像1
画像2
画像3
 昨日は委員会活動がありました。環境委員会の子どもたちは、いつも積極的に花壇の水やりをしてくれています。この日は、夏の間にたくさん育った雑草をみんなで抜きました。暑い中でしたが、短時間で集中して頑張ってくれ、雑草だらけの花壇がきれいになりました。

3年生 みんな頑張っています!

画像1画像2画像3
掃除時間、廊下を何往復も拭いている子、自分から気付いて動いている子…。それぞれの場所で自分ができることを頑張っています!また子どもたちの頑張りをお伝えしていきます!

3年生 図画工作「お話の絵」

画像1
それぞれのクラス、担任からの読み聞かせの後、聞いて想像したことをメモしていきました。どんな絵になっていくのでしょう。楽しみです!

3年生 漢字小テスト

画像1画像2
2学期最初の漢字小テストをしました。「う〜ん」とだいぶ悩んでいる様子でしたが、最後まで頑張りました。

3年生 算数「あまりのあるわり算」

画像1画像2
算数の学習では「あまりのあるわり算」の学習が始まりました。最初はブロックの操作をしながらでしたが、その後は九九を使って計算しました。学習内容がだんだん難しくなってきましたがみんなで頑張っていきましょう!

3年生 体育「ハンドベースボール」

画像1画像2
今日からハンドベースボールの学習が始まりました。学習の進め方を確かめた後に試合をしました。初めてでしたがチームのみんなと声を掛け合って頑張りました。

打ち合わせ

画像1
画像2
これからの英語活動・外国語の授業の打ち合わせのために

教育委員会(総合教育センター)から、お越しいただきました。

お忙しい中、足を運んでいただきありがとうございます。

今日は、1年生と6年生が話を聞き、見通しをもつことができました。

教職員一同、たくさん学び、頑張ります!!

3年 体育「ハンドベースボール」

画像1画像2
 今日からハンドベースボールが始まりました。今まで野球をしたことがない子はルールに慣れず苦戦していましたが、これから少しずつ覚えてチームで楽しく活動してほしいです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

学校のきまり

京都市立祥豊小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp