3年生 SHOHOタイム
今日は、紹介する場所を決めました。これからなにを紹介するのかグループで考えていきます。
【3年生】 2024-09-06 18:40 up!
3年生 身体計測
身体計測の前に、「目」の話を聞きました。「たしかに!」「そういうことか!」と言いながら聞いていました。またお家でもどんなお話だったのか聞いてみてください!
【3年生】 2024-09-06 18:40 up!
3年 国語「図書館へ行こう」
今週も図書館へ行きました。「あくびがでるほどおもしろいはなし」を聞かせていただきました。子どもたちは「え?どういうこと?」と言いながら意味が分かってくると笑いながら聞きました。その後は読みたい本をゆっくり読むことができました。
【3年生】 2024-09-06 18:39 up!
3年 国語「漢字の組み立て」
漢字には「へん」「つくり」以外の組み合わせについて考えました。その後はそれぞれ同じ部分をもつ漢字を集めて書きました。
【3年生】 2024-09-06 18:39 up!
3年生 体育
暑さのため、外でハンドベースボールができなかったため、教室でダンスを踊りました。ラーメン体操やエビカニクス、2年生の時の運動会で踊っただんすなどなどみんな元気に体を動かしていました。
【3年生】 2024-09-06 18:39 up!
3年生 図書館へ行こう
今日は「あくびが出るくらいおもしろい話」をしていただきました。
話を聞きながらみんな楽しんで笑っていました。
【3年生】 2024-09-06 18:39 up!
6−1 図画工作科
図画工作の学習で、お話の絵を描いています。
お話を聞いて、場面を想像し、どんな絵を描こうか考えています。
【6年生】 2024-09-06 18:38 up!
6−2 体育科
ハードル走を行いました。
暑い中でしたが、自分の記録を更新できるようにどんどん挑戦する様子が見られました。
自分の歩幅にあったインターバルを見つけることを頑張っています!
【6年生】 2024-09-06 18:38 up!
6-2 書写
書写の学習で、「思いやり」の文字を書きました。
4文字なので、文字のバランスに気を付けました。
【6年生】 2024-09-06 18:38 up!
理科 太陽は動くけど、月は変わるの?
月も太陽と同じように位置が変わるのか、みんなで予想を考えました。一人一つ方位磁針を借りて、調べていきます。方位磁針での月の位置の調べ方を学びました。
【4年生】 2024-09-06 18:38 up!