![]() |
最新更新日:2025/08/30 |
本日: 昨日:55 総数:310979 |
6−1 SHOHOタイム
先週、PICNIKで外国の方から聞いたお話をグループで交流しました。
聞けなかった国のことについて、友達から聞いていました。 ![]() ![]() ![]() 6−2算数科
立体の体積の学習で、角柱の面積を求める公式について考えました。
自由進度学習では、「いつもと違う人と話してみよう!」「今日は一人で解いてから友達と交流しようかな。」と、自分に合ったやり方で、学習に取り組む姿が見られるようになってきました! ![]() 児童朝会
児童朝会がありました。
飼育委員さんが、劇で活動の様子を伝えたり、生き物に関するクイズを出したりしてくれました。 とても楽しく参加していました。 ![]() 2年 音楽「リズムをかさねて楽しもう」
グループごとに楽器を持って演奏をしました。
タンブリンとカスタネットを交互にリズムよく打ちます。 体を揺らしながら、楽器を演奏する姿がかわいらしかったです。 ![]() 2年 算数「たし算とひき算のひっ算(2)」
今日は学習のまとめとして、練習問題に取り組みました。
筆算のやり方をよく確かめながら、頑張っていました。 終わった子から、教科書に載っていた筆算のゲームをしました。 友達と答えの大きさを競うゲームだったので、一生懸命計算して、楽しんでいました。 ![]() ![]() 3年生 国語「漢字の組み立て」![]() ![]() 2年 児童朝会
飼育委員会の児童朝会がありました。
飼育委員会がどんなことをしているのか話を聴いたり、学校で飼っている生き物のクイズをしたりしました。 今日も暑い日でしたが、よく聴けていました。 ![]() ![]() 1年生 漢字の学習
2学期から始まった漢字の学習にもだいぶ慣れてきました。今日の漢字は「三」。角の長さに気をつけて書いています。今日も熱心に取り組む姿が見られました!
![]() 3年 音楽「ゆかいな木きん」![]() 体育の授業
体育館では1年生が活動の振り返りをしていました。
ぜひ、次回に生かしましょう♪ 運動場では6年生がハードル走をしています。 迫力がありました(^^) ![]() ![]() ![]() |
|