![]() |
最新更新日:2025/08/30 |
本日: 昨日:104 総数:310968 |
3年生 漢字の学習頑張っています!![]() ![]() 3年生はたくさんの漢字を学習しますが、学習した漢字を日常的に使うことができるように頑張っていきましょうね! 3年生 児童朝会![]() ![]() 2年 図画工作「ことばのかたち」![]() ![]() 下書きをした後、絵の具で塗ります。 色を混ぜてみたり、場面に合う絵をいろいろ考えたりして 楽しく絵にあらわしていました。 最後の水泳学習2![]() ![]() 子どもたちは、去年より泳ぐ距離が増えた子が多く、1級に挑戦する子がたくさんいました。学んだ泳ぎ方を生かし、来年もがんばってほしいと思います。 エースのみなさん、ありがとうございました!! 最後の水泳学習1![]() ![]() エースのコーチの最後の練習です。 コーチに学んだことを最終確認し、検定を行いました。 皆でなんでもバスケット!![]() 今日は、「なんでもバスケット」です。 みんなで仲良く行うには、お互いを認めることが大切です。遊びの中で、少しずつ学んでくれたらいいなと思います。 いつも素敵な企画をありがとう!! 1年 生活科 いきものとなかよし
虫を捕まえて、虫の様子をよく見る学習をしました。アリの口にきばがあることを見つけたり、ダンゴムシの食べやすい葉を用意したりと、虫とかかわる姿が見られました。
![]() ![]() 1年 ずがこうさく おはなしだいすき
図画工作の時間に『なすこちゃんとねずみくん』の絵を描きました。なすこちゃんとねずみくんのかかわりを想像しながら絵に表し、色の塗り方も工夫して仕上げました。来週の発表会が楽しみです。
![]() ![]() 京都市祥豊児童館
9月14日(土)体育館にて
祥豊児童館高学年自主企画 「プチミニこどもまつり」を 運営しました。 みんなに楽しんでもらえて メンバー達は喜んでいました♪ ![]() ![]() ![]() 学校訪問
本日も教育委員会より学校訪問を
していただきました。 いつも指導助言していただき ありがとうございます。 教職員で共有し高めあうように いたします!! 最後の写真は久しぶりに解放された 校長室です。研修や訪問が続き なかなか、みなさんと会えませんでした。 元気そうで何よりです(^^) ![]() ![]() ![]() |
|