![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:104 総数:310931 |
1年生 みずあそび2
こちらのグループは、バタ足がとても上手になりました。ビート板なしでも短い距離を泳ぐことができています!
![]() ![]() ![]() 1年生 みずあそび1
いよいよ、今年度最後のみずあそびとなりました。今日も手のかきや足の蹴りを意識してきれいにスイスイ泳ぐことができていました。たくさん泳げるようになりました。
![]() ![]() ![]() 1年生 算数「おおきさくらべ」
今日は「かさくらべ」をしました。もう一つの容器に入れ替えて比べたり、同じ入れ物に移しかえて比べたりする方法で、友だちの容器とかさを比べました。
![]() ![]() ![]() 3年生 図画工作「お話の絵」![]() ![]() ![]() 3年 体育「ハンドベースボール」![]() ![]() 大繩練習![]() 式と計算の順序 図を使って考えよう![]() 6-2 国語科
国語科の「やまなし」の学習で、宮沢賢治はなぜ題名をやまなしにしたのか、やまなしに込められた思いについて考え、話し合いました。
![]() 9月25日(水)の給食![]() (黄)味つけコッペパン (赤)牛乳 1、チキンのカレーあげ 2、たっぷり野菜のビーフン 「チキンのカレーあげ」は味つけにカレー粉を使用したからあげです。人気メニューのからあげですが、飽きの来ないように、味つけにも様々な工夫がされています。 片付けの際、給食室では調理員さんに「今日の給食おいしかった、ごちそうさま。」と言っている子の姿も見られました。 給食をおいしくいただき、作ってくださった人にその気持ちを伝えることができるのは、とても素晴らしいことだと感じました。 6−2 算数科
算数科では、「データの整理と活用」について学習しています。
データを整理して用いることで、根拠を持って説明することができるということに気付きました。 ![]() |
|