京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/13
本日:count up1
昨日:53
総数:312846
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学級閉鎖に伴う1年2組の授業参観を9月26日(金)13:25〜行います。どうぞよろしくお願いします。

6年 SHOHOタイム 未来にはばたくわたしたち

先日の、ハワイ大学との交流を通して、分かったことや、気づいたことを、ロイロノートでまとめています。
画像1
画像2

授業風景3

5年生のもう1つのクラスも同じ学年の先生が

違う単元を授業しています。

6年生はさすが最高学年!!

授業に臨む姿勢が素晴らしいです♪
画像1
画像2
画像3

授業風景2

4年生は外国語活動と算数の授業をしています。

5年生は道徳の授業を単元交換して、同じ学年の先生が

授業を進めています
画像1
画像2
画像3

授業風景1

5時間目の授業が始まりました♪

2年生が校歌を歌っています。

隣のクラスは書写です。集中しています。

見本どおり書けたかな?

3年生は地図の見方を学習しています!(^^)!

画像1
画像2
画像3

運営協議会スタート!!

4月25日(木)9:45より
祥豊児童館主催の運営協力員会
&祥豊地域子育て支援ステーション会議

11:00より祥豊小学校運営協議会を
行いました。

よりよい祥豊小学校・祥豊学区になるための
具体的な支援策をたくさん検討していただきました。

学校も力強い支援を受け、学校教育目標目指して
全力で頑張ります!!

今後の児童の活躍を楽しみにしてください♪
祥豊小学校グランドデザイン
画像1
画像2
画像3

主事訪問

教育委員会の主事に授業を参観していただき、学級経営や授業づくりについて指導助言をしていただきました。明日からの授業に生かしていきたいと思います。

画像1
画像2
画像3

2年 体育 準備体操

準備体操係さんが、みんなの前で体操をしてくれています。

「1!2!3!4!」
と声をそろえて、体操する姿が微笑ましかったです。
画像1

2年生 初めての国語テスト

「ふきのとう」のテストをしました。

2年生になって初めての国語のテストです。

最後まで集中して取り組めました。
画像1
画像2

2年 体育「リレーあそび」

画像1
画像2
リレー遊びの学習をしました。

チームに分かれて一生懸命走っていました。
走り終わった後も、チームのみんなを応援していました。

「走るときに腕を大きく振ると速く走れるよ。」
「コーンのまわりをまわるとき、細かく足を動かしたよ。」
など、走るときのコツをみんなで確かめました。

次の授業に生かしましょうね!!

2年 書写「画の方こうに気をつけて書こう」

今日はカタカナを水書してみました。

筆の扱いに戸惑いながらも、
「とん すぅ ぴた!」
と、声に出しながら練習していました。
うまく書けるたび、友達と見せ合ったり先生に見せたり嬉しそうにしていました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

学校のきまり

京都市立祥豊小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp