京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/13
本日:count up3
昨日:43
総数:312795
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学級閉鎖に伴う1年2組の授業参観を9月26日(金)13:25〜行います。どうぞよろしくお願いします。

3年生 算数「たし算とひき算のひっ算」

画像1画像2
 4けたのたし算とひき算に挑戦しました。むずかしい!!と言いながらも、今までと同じようにしたら計算できることに気づき、頑張って取り組みました。

2年 生活科「ぐんぐんそだて おいしいやさい」

画像1
画像2
野菜について調べたいことを考え、
グループに分かれました

グループで調べたいことや調べたい方法を考えます。
「ピーマンはどうやって食べたらおいしいかな。」
「ミニトマトの水はどのくらいやるんだろう?」
いろいろな疑問を持って、話し合っていました。


4年 水泳学習8

シャトルバスに乗って帰ります。子どもたちはとっても楽しかったようで、「給食まだかなー」と口々に話す声が聞こえました。
今日は初めての場所で、とても疲れたと思います。ゆっくり休んでくださいね。

画像1

水泳学習7

画像1
画像2
画像3
そろそろ練習も終わり。それぞれの先生の話をしっかり聞いて、
次の時間も同じグループで練習をすること、先生の名前を教えてもらい、
「ありがとうございました」
「さようなら」
と大きな声が響きました。

4年 水泳学習6

画像1
画像2
クロールで25メートル。すいすい泳ぎます。

4年 水泳学習5

画像1
画像2
画像3
けのびの練習でしょうか。とても生き生きしています。

4年 水泳学習4

このグループは、ヘルパーをつけ、手をつないでぐるぐるぐる。
画像1
画像2
画像3

4年 水泳学習3

施設の先生の話を聞き、楽しそうに活動しています。
画像1
画像2
画像3

4年 水泳学習2

画像1
まずは、グループごとに分かれます。それぞれの先生を先頭に、3つに分かれ、練習開始です。シャワーが暖かく、驚いた子どもが多かったです。

4年 水泳学習1

画像1
「スポーツプラザエース」さんに到着しました。
施設の先生の話をしっかり聞き、今から着替え、スタートします。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

学校のきまり

京都市立祥豊小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp