京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/13
本日:count up3
昨日:43
総数:312795
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学級閉鎖に伴う1年2組の授業参観を9月26日(金)13:25〜行います。どうぞよろしくお願いします。

教頭先生

いつもいろいろな所に駆け付け、

皆さんを見守っています☆彡
画像1
画像2
画像3

授業風景7

5年生が調理実習を楽しんでいます。

ぜひ、家でも作ってみてください♪
画像1
画像2
画像3

授業風景6

4年理科を教務主任の先生に教えてもらっています。

予想はしっかりと立てられたでしょうか♪
画像1
画像2
画像3

授業風景5

1年生は今日も具体物を操作して楽しみながら

学習に臨めています♪
画像1
画像2
画像3

授業風景4

2年生が体育で総合遊具での遊び方を学んだり

話し合い活動をしたりしています。

学生ボランティアの方にも手伝っていただいています。

3年生も国語を学んでいます。

めあてを意識しながら学習を進めていきます♪
画像1
画像2
画像3

授業風景3

4年生がリレーの学習をしています。

4組(育成学級)も、交流学級として

一緒に学んでいます♪
画像1
画像2
画像3

授業風景2

5年生が一人で問題を解く子、ペアで

複数でと、それぞれの方法で学びを深めて

います。頼もしいです(^^)
画像1
画像2

丸つけ

教科交換している時間、子ども達が問題を解いている時間

寸刻を惜しんで、丸つけしている先生の姿が見られます。

放課後には、こんな成長が見られたよ、こんな工夫がしてあったよと

話し合っています。

子ども達の丸つけを通して、先生たちも切磋琢磨していますよ(^^)
画像1
画像2

授業風景1

学校図書館は今日も楽しそうに活用されています♪

4組では1年生が集中して勉強に臨んでいます♬
画像1
画像2
画像3

2年生 移動図書館

画像1
画像2
移動図書館が来てくれました。

車の中にたくさんの本を積んできてくれました。
絵本や、図鑑など、種類もたくさん!!
興味がある本を見つけては、一人で読んだり、お友達と読んだり。

いろいろな本に出会うことができましたね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

学校のきまり

京都市立祥豊小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp