京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/18
本日:count up43
昨日:115
総数:532240
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
-学校教育目標-「夢や目標をもち 自ら学び 未来を生きぬく子の育成」

4組 大人気!ジャングルジム

画像1画像2
 中間休みにジャングルジムへ行くと、はじめは少人数でしたが、どんどん友達が集まってきて大人気の様子でした。

2年 生活「ぐんぐんそだて おいしいやさい」

画像1
画像2
 2年生みんなで植えた夏野菜の苗がぐんぐん育っています。
 そんな中、管理用務員さんがしっかりとした支柱を立ててくださいました。きゅうりのつるの行方が心配でしたが、これで安心です。
 「野菜のおうちかっこいいな。」「すごい、こんな風にしてあげるんや。」とびっくりしている2年生でした。

 夏野菜も子ども達もぐんぐん育ちますように!

今日の給食

 6月7日(金)
 
 今日の献立は、「ごはん・夏野菜のあんかけごはんの具・ひじきの煮つけ・牛乳」でした。
 京野菜の万願寺とうがらしを使った地産地消の献立です。削り節の出汁で、玉ねぎ・人参・鶏ひき肉を煮た中に、油で揚げた万願寺とうがらしと茄子を加え、かたくり粉でとろみをつけて仕上げました。ごはんにかけて食べました。とても美味しかったです。

 今日もご馳走様でした。

画像1
画像2

国語(1ねん)

画像1画像2
 1年生の教室をのぞくと、ひらがな「は」を練習していました。
 「は」のつく言葉たくさん出てましたね。書き順も学習して、プリントに自分の名前のお手本を見ながらきれいに書いていました。

国語(2ねん)

画像1
画像2
画像3
 2年生は、国語は「スイミー」です。めあては、「ようすを思いうかべよう」で、場面1のところを学習していました。

4組 3年生運動会リハーサル

画像1画像2
 いよいよ、運動会間近となりました。今日はリハーサルを行いました。衣装を着て、気持ちを引き締め、精いっぱいの声を出す学年全体の姿が素敵でした。

掲示板

 校務支援員さんが、6月用の掲示板にリニューアルしてくれました。素敵です。

画像1
画像2

6年生 社会

 6年3組の社会では、「聖徳太子が行った政治について整理し、学習問題をつくろう」です。

 一人一人教科書を見ながら、タブレットに書き込んでいました。
画像1画像2画像3

5年 学年集会 〜山の家に向けて〜

画像1画像2

 3日間の活動を確かめたうえで、それぞれの活動を通して自分にはどんな力をつけたいのかについて考えました。みんなで話し合って、自分のめあてをしっかりと考えることができました。めあてをもって、成長できる3日間になるように準備していきたいです。

3年生 体育

画像1画像2
 
 3年生体育です。

 運動会に向けての練習も終盤です。50メートル走の確認で、みんなは真剣に走っていました。当日も頑張りましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

地震・台風・特別警報に対する非常措置について

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

学校教育方針

GIGA端末貸出関係

小中一貫教育構想図

校時について

学校のきまり

京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp