![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:117 総数:503661 |
6年生 理科〜植物のつくりとはたらき〜![]() ![]() 6年生 最高学年としての学校生活![]() ![]() 4年生 社会「くらしと水」![]() 見学後に教科書を見ると、たくさんの気づきがありました。 学習内容や児童の様子に合わせて、GIGA端末を使った学習を行っています。 6年生 家庭科〜調理計画を立てよう〜![]() ![]() 6年生 体育科〜タグラグビー〜![]() ![]() 今日の給食![]() ピリカラみそ味は、赤みそを加えてコクを出して一味唐辛子も少し入れることでピリッと辛くしています。「ピリッとからくておいしい!」「もっと辛くても大丈夫!」など言いながら食べていました。今日もごちそうさまでした♪ おひさま学級 生活単元学習「みんながつながるおひさまプロジェクト!」![]() ![]() ![]() 昨年度までに行ってきたプロジェクトを振り返ってから、今年度やってみたいプロジェクトについて考えました。ホワイトボードに、一人ずつプロジェクトのアイデアを書きながら考えました。初めて行う人もいるので、「これならやってみたいな」「これなら自分にもできるかも」と一人一人が自分の考えを書いて発表することができました。 早速、6月と7月にはプロジェクトが始動します。どのようにプロジェクトが進んでいくのか、今後の学習が楽しみです。 おひさま学級 5年 家庭科 調理実習![]() ![]() 「青菜とじゃがいもを茹でよう」で、ほうれんそうとじゃがいもをゆでる学習をしました。手順を確認しながら、グループの友達と協力して作ることができました。 ゆでいもと青菜のおひたしをつくりました
今日は家庭科室にて、5年家庭科「ゆでる調理でおいしさ発見」の学習で青菜のおひたし・ゆでいもを調理しました。みんなで材料と分量、準備する用具や食器、洗い方、ゆで方、切り方、盛り付け、試食、片付けなどを確認した後、子どもたちは安全に気を付け、協力しながら調理実習を行いました。「自分で作った料理はすごくおいしく感じる!」や「料理って大変だ。」などの感想が聞かれました。これからも調理の楽しさを体験していってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 新町プロジェクトで校区を探検しました【パート2】![]() ![]() 前回とは別の方向に出かけていきました。校区にあるお店や施設をたくさん発見することができました。 事前に学習したお店の一つであるコンビニエンスストアをたくさん見つけることができました。 |
|