6年生 体育科〜タグラグビー
タグラグビーもどんどん上手になってきました。使った後のタグやゼッケンもしっかり片付けています。
【6年生のページ】 2024-06-11 17:19 up!
6年生 社会科〜縄文のむらから古墳のくにへ〜
社会科の学習は歴史をしています。縄文時代のくらしについて頑張って調べていきました。
【6年生のページ】 2024-06-11 17:19 up!
セルフサンド
今日の給食は、コッペパン・牛乳・ツナサンドの具(フレンチ味)・ミネストローネでした。
コッペパンに切れ目を入れて、ツナサンドの具を挟んで食べるセルフサンドでした。1年生も上手にパンに具材を挟んで食べていました。砂糖と塩こしょう、そしてりんご酢を使って味つけをしています。さっぱりとした爽やかな味でした。
【ぱくぱく通信】 2024-06-11 17:19 up!
引渡し訓練
土曜参観の日に、引渡し訓練を行いました。子どもたちの整列も、保護者の方のお迎えもとても早く、短時間で引渡しを行うことができました。
ご協力ありがとうございました。
【学校の様子】 2024-06-11 13:49 up!
大変盛況です 上京子どもまつり!
10時から始まった子どもまつり、多くの子どもたちが参加してくれました。
松井京都市長も来てくださり、盛大に開会式をしました。
運動場や体育館、ピロティ、ホールで盛りだくさんのコーナーがあるので、1時間では回り切れませんよ。
【学校の様子】 2024-06-09 10:46 up!
子どもまつりの紹介(運動場)
運動場にはミニ新幹線、アスレチックのような遊び場、警察官の衣装を着れるコーナーなど。こちらもたくさんのコーナーがあります。
【学校の様子】 2024-06-09 09:46 up!
子どもまつりの紹介です
体育館でも上京の各種団体の方々が準備してくださっています。
【学校の様子】 2024-06-09 09:45 up!
子どもまつり、少し紹介します
【学校の様子】 2024-06-09 09:44 up!
上京子どもまつり、間もなく開会!
間もなく上京子どもまつりが開催されます。
是非、お誘いあわせの上お越しください!
いつもお世話になっており地域の方もイベントをしてくださっています。
【学校の様子】 2024-06-09 09:43 up!
6年生 理科〜ヒトや動物の体〜
心拍数や脈拍はどれぐらいなのだろう。聴診器を当てて計ってみました。
【6年生のページ】 2024-06-09 09:42 up!