6年生 体育科〜100m走〜
次の体育の学習や運動会に向けて100m走タイム計測を行いました。スタートからゴールまで全力で駆け抜ける姿はかっこういいです。「さすが6年生!!」という姿を見せてくれました。
【6年生のページ】 2024-08-27 18:48 up!
6年 100mのタイムをはかりました!
運動会や体育のリレーに向けて、100mのタイムをはかりました。
最後まで走り切ることを目標に、スタートの姿勢に気を付けて全力で走ることができました。一生懸命走る友だちに声援を送り、応援する姿がたくさん見られました。
【6年生のページ】 2024-08-27 18:48 up!
6年生 最高学年としての学校生活
2学期が始まりました。夏休みの思い出を「スゴロクトーキング」で楽しみました。算数の学習もさっそくスタートし充実した一日になりました。明日からも頑張っていきます。
【6年生のページ】 2024-08-27 08:58 up!
2学期の給食スタート
今日から2学期の給食もスタートしました。麦ごはん・牛乳・ガパオ風ライス(具)・はるさめスープでした。
ガパオ風ライスの具をご飯の上にのせて食べました。バジルのいい香りが教室に広がっていました。ガパオライスの生まれた国や、「ガパオ」の意味などについて教室でムービーを見て学びました。
「バジルのにおいが分かったよ!」「タイで食べたガパオライスはもっと辛かったよ!」と話している子もいました。
【ぱくぱく通信】 2024-08-27 08:58 up!
ふれあい広場
たくさんの楽しいコーナーがあり、夏の素敵な思い出になりました。
【学校の様子】 2024-08-03 20:38 up!
ふれあい広場、始まりました
【学校の様子】 2024-08-03 17:27 up!
まもなく「中立ふれあい広場」始まります
本日も暑い中、地域のみなさまがご準備していただき「中立ふれあい広場」が開催されます。
17時に始まります。
みなさまお誘いあわせの上お越しください。
【学校の様子】 2024-08-03 16:33 up!
6年生 最高学年としての学校生活
京都市小学生水泳記録会に参加しました。自己ベストを出そうと一生懸命に泳ぎ切りました。
【6年生のページ】 2024-08-03 16:30 up!
5年生 稲の観察
みなさん、夏休みいかがお過ごしですか?1学期から育てている稲がこんなに大きくなりました。田んぼは「水田」といわれるだけあって、稲の成長には水は欠かせません。夏の間も地域の方に水の管理をお世話になっています。いつも本当にありがとうございます。夏休み明け、さらにどのように成長しているのか今から楽しみですね。
【5年生のページ】 2024-07-26 11:54 up!
6年生 最高学年としての学校生活
児童会委員会が、終業式であいさつ運動のお知らせをしました。みんなが進んであいさつができるように声かけをしてくれました。夏休み明けからはじまるあいさつ運動を頑張ってほしいです。
【6年生のページ】 2024-07-23 14:16 up!