京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/03
本日:count up61
昨日:87
総数:432855
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

ゴーゴー5年生 〜社会 水産業のさかんな地域〜

画像1
画像2
単元の学習問題をもとにつくった自分たちの予想があっているか調べ始めました。一時間ずっと調べていてすごい集中力でした!

2年 花笠音頭

かさを上手に回せるようにがんばっていました。鈴の音もとてもいい感じでした。
画像1
画像2
画像3

6年 天皇中心の国づくり

とても集中して調べ学習をしていました。この後の交流が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

3年 右はらい左はらい

線を太くしたり細くしたりするのは、むずかしいですね。右はらいや左はらいの筆づかいについて学習していました。
画像1
画像2
画像3

1年 10よりおおきいかず

大きい数にチャレンジです。数図ブロックを操作しながら、数を数えていました。
画像1
画像2
画像3

4年 What time is it ?

先生と英語で会話したり、チャンツをしたりしながら、外国語に慣れ親しんでいました。
画像1
画像2
画像3

ゴーゴー5年生 〜理科 自由研究発表会〜

画像1
画像2
夏休みの宿題の自由研究を発表しあいました。一人が全体に発表するのではなく,一人一人に発表しに行く形式でしたが,立ち止まることなく話し合っていました。

あおぞら 〜図画工作・8月の絵〜

画像1
画像2
画像3
1学期から作成していたひまわりの絵を仕上げました。
個性豊かな作品に仕上がりました。

あおぞら 〜遊びの学習〜

画像1
あおぞら学級には『遊び』の学習もあります。
遊びながらルールやコミュニケーションを学びます。
トランプで大はしゃぎでした。

あおぞら 〜生活単元学習〜

画像1
画像2
2学期に入りました。
授業はどんどん始まっています。
夏休みの間に草だらけになった畑と格闘しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

日野小学校のきまり

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp