京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/20
本日:count up14
昨日:29
総数:528607
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
-学校教育目標-「夢や目標をもち 自ら学び 未来を生きぬく子の育成」

唐橋学区民体育祭、先程終了しました。

画像1画像2
 いろいろな年代の皆様が一堂に会し、スポーツを通じて交流し、親睦を深めることができた第69回唐橋学区民体育祭でした。

 ご尽力いただきました皆様方、ありがとうございました。

 楽しい一日でした。

唐橋学区民体育祭

 午後の部が始まりました。

 プログラムナンバー13番;小学生100m単走の様子です。懸命にみんな走っていました。
画像1

唐橋学区民体育祭

 プログラムナンバー12番;混合600mリレー町対抗予選が終わりました。

 只今、昼休憩中です。午後の開始時刻は、12時50分です。
画像1

唐橋学区民体育祭

画像1
  
 天気に恵まれ、本日午前8時より唐橋学校運動場にて、学区民体育祭が開催されています。

4くみ 運動場での体育が気持ちいい

画像1画像2画像3

 本当に、秋晴れの1日になり、運動場での体育がとても気持ちよくできました。縄跳びで二重跳びにチャレンジしたり、走り跳びで一周したり、京都タワーが見えるポイントまでを往復したりと、体をいっぱい使って運動することができました。

6年生 修学旅行

画像1画像2
 姫路城の天守閣を目指して、みんなで歩きました。姫路城の歴史をさらに知ることができました。

6年生 修学旅行

画像1画像2
 平和集会を行いました。
 千羽鶴を奉納し、平和の祈りを捧げました。

2年 いろいろな秋

画像1画像2画像3
 道徳「三びきは友だち」では、自分の好き嫌いにとらわれず、誰に対しても、えこひいきしないで接することの大切さについて、自分ごととしてしっかり考えて意見を発表することができていました。
 「読書の秋」です。どの子も時間を見つけては図書館を利用してたくさんの本を読んでいます。楽しい本を友だちに紹介し合っている姿も見られました。
 「食欲の秋」今日の給食は、ごはんと肉みそ納豆を手巻きのりで巻いて食べました。2年生の後半になり、食欲がぐんぐん増しています。好き嫌いも少なくなっています。

2年 体育「なげあそび・マットあそび」

画像1画像2
 今日は、「なげあそび・マットあそび」の単元の最終日でした。
 投ゲ遊びでは、色々な投げ方の練習をした後、みんなでドッジボールのゲームをして楽しみました。
 マット遊びでは、色々な転がり方や逆さ立ちなどができるようになったことを先生に見てもらいました。

今日の給食

画像1
 今日の献立は、ごはん・牛乳・肉みそ納豆・手巻きのり・ほうれん草のおかか煮・キャベツの吉野汁でした。
 ごはんと肉みそ納豆をのりで巻いて上手に食べていました。「お店屋さんみたいに巻けた。」「納豆とのりとごはんがよく合う。」「納豆苦手だけど、肉みそ納豆は好き。」と言って、巻くことも楽しみながら味わって食べていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

地震・台風・特別警報に対する非常措置について

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

学校教育方針

GIGA端末貸出関係

小中一貫教育構想図

校時について

学校のきまり

京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp