京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/02
本日:count up55
昨日:296
総数:341994
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
運動会は11月7日(木)に延期します。

【3年生】総合 レッツ!TRY!九条ねぎ

画像1
画像2
画像3
今は、九条ねぎの「すてき」をグループに分かれて調べています。アンケートをとったり、インタビューをしたりと、調べ方もそれぞれです。たくさんの「すてき」を見つけたので、まとめに入っているグループもあります。九条ねぎのことは調べれば調べるほど奥が深く…。もっと知りたいことがある!と、子どもたちも意欲的です。来週にはまた保護者の方にもご協力をお願いしたいと思っています。

5年 ゲストティーチャー来校

画像1
画像2
画像3
 10日(木)に校区にある「きんでん」の方にゲストティーチャーで来校してもらいました。総合的な学習の時間の「働く」という学習について、子どもたちの疑問を解決してもらいました。電線の素材を触ったり、質問したりすることで学習が深まりました。

5年 学習の様子

画像1
画像2
画像3
 社会の学習では、身の回りにある工業製品を探しました。GIGA端末で写真撮って、工業製品をグループ分けしました。身の回りにある工業製品の多さに驚いていました。

6年【運動会に向けて】

画像1
画像2
子ども達は、体育の「リズムダンス」の学習の成果を運動会で全校児童や保護の方々、地域のみなさんに披露するために、熱心に学習に取り組んでいます。

6年生の廊下にあるホワイトボードには、代表委員が話合いを重ねて決定した、「運動会に向けてのプロジェクト」として、運動会までの日数をカウントダウンする数字が書かれています。

そこには本番までの日数だけではなく、ホワイトボードに記入する担当児童の思いや目標、仲間への励ましや呼掛けなども一緒に書かれています。

廊下を通るたび、互いのクラスのホワイトボードをじっくりと見ては、体育の学習に向けてのモチベーションを上げている子ども達。

仲間と共に練習する姿が見られたり、仲間を支える声が聞こえたり、日ごとに学年集団として団結力を深めています。

運動会に向けて、子ども達が更に成長をしてくれることを期待しています!


 

【3年生】算数科 重さ(2)

画像1
画像2
画像3
「1キログラムって思っていたよりも軽い!」
「え?ランドセルってこんなに重たかったの?」

と、体験と学習を一緒にすることで、子どもたちはより「重さ」を実感できたようでした。これからも生活の中で買い物の時や、料理をする時など、「重さ」が出てくると思います。そんな時にこの学習や「重さ」を思い出して活用してくれたらいいなと思います。

【3年生】算数科 重さ

画像1
画像2
画像3
重さの学習が終わりました。
キログラムという言葉は知っているけれど、どれくらいの重さかどうかは分からない…。ということで、色々な物を量ったり、1キログラムぴったりを目指して砂を入れてみたりと、体験することを大切にしながら学習を進めてきました。

5年 国語の学習

画像1
画像2
画像3
 国語科の学習では、「話し合い」を進めています。議題に沿って話を進めたり、グループの意見をまとめたり、進め方に悩む場面もありましたが、グループで協力して進められていました。

1年生 掃除の様子

画像1
画像2
画像3
毎日6年生が丁寧に掃除のしかたを教えてくれているおかげで、掃除が上達しています。ほうきの持ち方や雑巾の使い方などに気を付けて隅々まで掃除してくれているおかげで、教室が綺麗に保たれています。掃除場所以外も、ピカピカにできたらさらにいいですね。

5年 国語の学習

画像1
画像2
画像3
 5年生では、金曜日に漢字10問テストをしています。毎日の宿題の漢字をどれだけ覚えているか確認をしています。4月に比べると100点を取る子どもが増えてきました。日々の取り組みを大切にしていきたいですね。

5年 花背山の家の活動

画像1
画像2
画像3
 花背山の家の宿泊学習では、リーダー・生活・食事・レクリエーションの係を子どもたちが責任をもって行います。今日は、自分たちの係の仕事内容に合わせて活動しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校教育目標

学校のきまり

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風・地震等に対する非常措置についてのお知らせ

京都市立九条塔南小学校
〒601-8442
京都市南区西九条御幸田町109
TEL:075-691-1540
FAX:075-691-1575
E-mail: kujotonan-s@edu.city.kyoto.jp