京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up13
昨日:38
総数:560495
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

4年 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会、応援ありがとうございました。この日のために頑張ってきたことをすべて出し切れた運動会だったと思います。運動会後のふりかえりで自分たちの団体演技をビデオで見ました。特に練習を頑張った後半の部分の動きがばっちり決まっていて、教室内で歓声が上がっていました。ふりかえりの中で感動して、泣いている子もいました。運動会に向けて、しんどかった練習を乗り越え一回り成長できたように思います。

3年生 運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は運動会でした。子どもたちは、運動会のスローガンの「努力・全力・協力」に向かって一生懸命頑張っていました。次は学習発表会に向けて、頑張っていきます。

5年生 運動会〜白組編〜

5年生は運動会で3種類のリレーに挑戦しました。

入場は自分たちの考えたダンスを披露しました。

写真は白組の様子です。
ノリノリのダンスや掛け声がかっこよかったです。


全員リレーも力を合わせて最後まで走りきることができていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 運動会〜赤組編〜

赤組の様子です。

キメポーズもばっちり決まっていたり、リズムにのっていたり、とても素敵でした。

ボール回しリレーやギャロップリレーも頑張っていましたね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会頑張りました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
良い天気に恵まれ、運動会日和の1日となりました。
小学生になって初めての運動会にドキドキ・わくわくの1年生でしたが、最後まで力いっぱい頑張ることができました。また、お兄さん・お姉さんたちの素晴らしい演技や競技に感嘆の声をあげ、「いつかは自分たちもあんな風になりたい!」と思う1年生でした。
暑い中たくさんの応援や声援をありがとうございました。

運動会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会がありました。
6年生は準備の段階から片づけまで、他学年をリードしながらがんばっていました。
今日は、競技・演技・係活動と、さまざまな場で活躍し、学校のリーダーとして素晴らしいはたらきを見せてくれました。
次は学習発表会に向けて、さらに学びを深めていきます。

運動会

画像1 画像1
今日は心地の良い秋晴れの中での運動会でした。それぞれの学年の演技、競技に加えあおぞら学級と3年生との共同学習も頑張りました。本番は緊張した様子でしたが今までで一番良い演技になりました。

令和7年度新入学事務手続きの流れ

令和7年度入学予定児童の保護者様

10月からの令和7年度新入学事務手続きの流れを掲示しています。
以下のリンクからご確認ください。
令和7年度新入学事務手続きの流れ

3年 明日はいよいよ運動会

画像1 画像1
 明日はいよいよ運動会本番です。子どもたちは、今まで頑張ってきたことを全力で出し切ると思います。台風の目では、練習を重ねるごとにチームワークが良くなってきました。

5年 学童大音楽会に向けて!

 今日は学童大音楽会に向けて、5年生・6年生合同で音楽の学習を行いました。今日の1時間でずいぶんとよい響きになりました。90人で気持ちを一つにしてがんばりましょう!
 
 今日の運動会の準備も、高学年のみなさんの力でスムーズにできました!さすが高学年です!!どうもありがとう!
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp