京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up18
昨日:61
総数:523347
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立・貢献・夢さがし 〜自信と誇りをもって 自らの未来を切り拓く たくましい生徒を育てる〜

学級対抗リレー3年

体育の部 締めくくりは3年生の学級対抗リレーです

2年生のリレーも接戦でしたが、それ以上の接戦となったのが3年生のレースでした。

アンカーにバトンが渡る瞬間もほぼ横並びのような状態で、どのクラスが勝ってもおかしくないそんな緊張感のある大接戦でした。

3年生たち!かっこよかったよ!!
画像1
画像2
画像3

学級対抗リレー2年

学年が上がるにつれて男子の身体能力も高くなりますね。

リレーの接戦は見ている方も手に汗握る戦いです。
画像1
画像2
画像3

学級対抗リレー1年

各クラスから選抜されたメンバーによるリレー白熱の一戦です。
画像1
画像2
画像3

3年学年種目「大縄」その2

近づいてみるとめちゃくちゃ躍動感があって一生懸命な3年生たち

いい顔で競技しています
画像1
画像2
画像3

3年学年種目「大縄」その1

クラスみんなで「せーのーで1・2・3・・・・・・」と声をそろえてジャンプ

クラスの一体感がさすが3年生です
画像1
画像2
画像3

2年生学年種目「絆リレー」その3

結果には少し差が開いていましたが、最後までみんな全力でがんばりました。
画像1
画像2
画像3

2年生学年種目「絆リレー」その2

三人四脚にタイヤ引きみんなで協力してがんばりました
画像1
画像2
画像3

2年生学年種目「絆リレー」その1

クラス全員でタスキをつなぎゴールを目指す。
ボールをドリブルしたり、タイヤに乗っている人を引いて運んだり、二人三脚をしたり、色々な方法でタスキをつなぎます。

練習でクラスの絆をより一層深めてきました、さぁ何組が勝つか注目の一戦です。
画像1
画像2
画像3

1年生学年種目「台風の目」

4人一組で棒を持って走りコーンを回り、クラスみんなで頑張ります

「がんばれー!」とクラスの仲間を応援する声が心地良いです。
画像1
画像2
画像3

部活動対抗リレーその3

パフォーマンスレース

楽器を片手に走る吹奏楽部

絵を描きながら走る美術部

ドリブルしながら走るハンドボール部

あの手この手で盛り上げながら走るバスケットボール部
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

小中一貫教育構想図等

学校教育目標・経営方針

学校評価

いじめ防止等基本方針

部活動規定

校則について

学校沿革史

京都市立洛西中学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町二丁目8
TEL:075-331-6131
FAX:075-331-6159
E-mail: rakusai-c@edu.city.kyoto.jp