![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:20 総数:376178 |
【6年】家庭 朝食から健康な1日の生活を![]() ![]() ![]() 【2年】体育科「運動会の練習」![]() ![]() ![]() 【1年】生活「オリジナルうちわをつくろう」
つくった色水に、折った和紙を浸して、きれいな模様をつけました。
来週は、出来上がった和紙をうちわに貼り付けて「オリジナルうちわ」が完成です。 どんなうちわが出来上がるのか楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 【1年】生活「オリジナルうちわをつくろう」![]() ![]() 「きれいな色!」「ぶどうジュースみたい!」 と楽しそうに会話をしながら、色水をつくっていました。 【6年】ハートフルウォークラリー
ウォークラリーでは、うまく伝えることができた子もいれば、もう少しこうした方がよかった。と今後の課題を振り返る子もいました。
グループの子たちをしっかりまとめ、時間内にまわることができたグループがほとんどで、しっかりリーダーとしての役割を果たすこともできましたね☆ ![]() ![]() 【6年】ハートフルウォークラリー
人権について学んだことをなかよしグループで交流します。
6年生は平和学習。修学旅行で実際に広島を訪れ、学んだこと感じたことについてグループでポスターにまとめ発表しました。下学年に原爆の恐ろしさや戦争のこわさを理解してもらうために準備を進めてきました。 ![]() ![]() ![]() ハートフルウォークラリーで発信![]() ![]() ![]() そして、ハートフルウォークラリーでは、学年で学んだことを、たてわりグループの友達と発信し合いました。 【1年】ハートフルウォークラリー![]() ![]() ![]() このほかにも、他学年の人権の学習の紹介をしてもらいました。 【2年】ハートフルウォークラリー![]() ![]() グループで、目の見えない人の立場になって、どんなことをヒントに歩いているかを考えることができました。 また機会があれば、絵本を手にとってみてほしいと思います。 【4年】演技で表現![]() ![]() 練習を頑張っています。 |
|