5年生と共に2
6年生に負けないくらい、5年生も頑張っています。高学年としてお互いに高め合い、成長していきたいです。
【6年生】 2024-10-09 07:36 up!
5年生と共に
初めて外での取組です。移動隊形や立ち位置を確認しました。体育館とは違う雰囲気で、一生懸命頑張りました。
【6年生】 2024-10-09 07:36 up!
【5年生】 外国語科 Let’s go to the zoo.
5年生の外国語科では「Let’s go to the zoo.」の学習をしています。
今日は施設や場所、道案内についてのやり取りの仕方を練習しました。
出てくる単語は多いですが、これまでに習ったものや普段の生活で聞くものも多いので、スムーズに発音することができていました。
【5年生】 2024-10-09 07:36 up!
10月9日(水)
ごはん、牛乳、ししゃものからあげ、ひじきの煮つけ、豚汁
【今日の献立】 2024-10-08 12:16 up!
【3組】お話を作ろう
国語科の学習でお話作りに取り組んでいます。図工科の学習ではお話の中に出てくるお菓子の家づくりに取り組んでいます。チョコレートやポップコーン、クッキーなど、たくさんのおいしそうなお菓子の家が出来てきています。
【3組】 2024-10-08 07:32 up!
【3組】お話の絵
「たんぽぽになりたくて」のお話の絵が完成しました。自分がたんぽぽになったら行きたい場所をイメージして、画用紙いっぱいに最後まで丁寧に表現していました。
【3組】 2024-10-08 07:31 up!
【3組】トートバッグを作ろう
家庭科の学習でミシンを使ってトートバッグ作りに取り組みます。作り方の手順を確認しながらチャコペンを使って布に丁寧に印をつけることができました。
【3組】 2024-10-08 07:31 up!
10月7日(月)
【今日の献立】 2024-10-07 13:02 up!
コンパスで円を書こう
円と球の学習で、初めてコンパスを使って円をかく練習をしました。コンパスの持ち方や円のかき方を学習した後、ノートにいろいろな大きさの円をかきました。何度も円をかく練習をしているうちにきれいな円がかけるようになってとても嬉しそうでした。
【3年生】 2024-10-06 08:37 up!
おすすめの1さつをえらびました
グループの話し合いで、来週1年生に読み聞かせをするおすすめの1さつを決めました。
司会、記録、時間の役割の分かれて、話し合いを進めることができました。自分の意見もしっかりつたえながら、相手の思いも大切にした話し合いをして本を決めることができました。
【3年生】 2024-10-06 08:36 up!