![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:19 総数:433461 |
6年 国語科「みんなで楽しく過ごすために」
国語科「みんなで楽しく過ごすために」の学習では、一年生と仲良くなるための遊びを決める話し合いをしました。話し合いの際には、目的や条件を確かめ、みんなが納得する話し合いを心がけていました。
![]() 6年 総合的な学習の時間
総合的な学習の時間では、学年で発表の練習をしています。友達の発表がよりよくなるように、アドバイスをしていました。アドバイスをもとに修正する時間もとりました。
![]() ![]() ![]() 工業とは? 5年生
工業…道具や機械を使ってものに手を加え、形や性質を変えたり、組み立てたりして、人の役に立つものをつくる産業
ということですがこれをそのままみても難しいので実際に工業製品を作りました。 はさみで紙を切り、輪ゴムをホッチキスで止めて、色鉛筆で色を塗ってハロウィンをイメージした仮面を作りました。 みんな楽しく活動に取り組み、工業について理解を深めることができました。 ![]() ![]() ![]() なずな学級 種まきの準備![]() かわいいお客さま![]() ![]() 玄関から運動場へと下鴨小学校を探検していました。 なずな学級 なずなわくわく畑![]() ![]() ししゃものからあげ
10月9日(水)の給食は、
◆ごはん ◆牛乳 ◆ししゃものからあげ ◆ひじきの煮つけ ◆豚汁 でした。 「ししゃも」は、頭から尾まで丸ごと食べることができ、 カルシウムをたくさんとることができる食べ物のひとつです。 給食では、油で揚げて「からあげ」にしました。 香ばしい風味を気に入ってくれていました。 ![]() 6年 小学校生活最後のスポーツフェスティバル
小学校生活最後のスポーツフェスティバルを終えました。予期せぬことが起こっても堂々と前を向き、本気で、全力で頑張る姿がとても素敵でした。会場にいる人たちを感動させるくらいの迫力があり、さすが6年生!と思わせてくれる演技でした。感動をありがとう!
![]() ![]() ![]() スポーツフェスティバル(係活動)5年
5年生は競技だけでなく、係活動でも活躍します。
考えて動く姿がとてもかっこよかったです! ![]() ![]() ![]() ドーンじゃんけんほい 5年生
「ドーンじゃんけんほい」という遊びはわかりますでしょうか?
正式名称は分からないですが子どもたちは「どんじゃん」と呼びます。 意外と白熱するので子どもたちは楽しんで遊んでいました。 ![]() ![]() ![]() |
|