4年生 算数科 「2けたであるわり算の筆算」
4年生算数科の「2けたであるわり算の筆算」では、商が2けた、3けたになる計算をしました。筆算のわり算を確実に出来るように、テストに向けてしっかりと練習していきたいです。
【4年生】 2024-10-11 19:04 up!
4年生 理科 「とじこめた空気や水」
4年生の理科「とじこめた空気や水」では、空気でっぽうの玉を飛ばして、気づいたことを話し合いました。
【4年生】 2024-10-11 19:04 up!
5年 国語
普段何気なく使っている言葉の中にある和語・漢語・外来語を見つけました。日本語の中には、元から日本で使われていた言葉もあれば、外国語から日本語に取り入れられた言葉もありました。これからの生活でも、少し意識して話したり書いたりしてみてもいいですね。
【5年生】 2024-10-10 18:52 up!
5年 家庭科
アイロンの使い方にも慣れてきました。布が重なることで、折り目が付きにくくなっていますが、やけどに気を付けながらしっかりと端までアイロンをかけることができていました。
【5年生】 2024-10-10 18:52 up!
5年 図画工作
立ち上がれワイヤーアートのアイデアスケッチを描きました。ワイヤーの支え方を工夫したり、多様な曲げ方を工夫したりしながら想像を膨らませていました。
【5年生】 2024-10-10 18:52 up!
6年 It's show time
リハーサル前最後の練習でした。最後の練習ということもあり、気合が入っていました。周りにはかわいいゲストや先輩もいました。ありがたいお言葉もいただきました。明日はリハーサルです。まずは体調を整えて…
【6年生】 2024-10-10 18:22 up!
2年生「スポーツフェスタに向けて」
「ダンス玉入れ」の練習では、遂に法被を着て踊りました。いつもと違う自分たちの様子に盛り上がった2年生たちは、普段以上に一生懸命練習に取り組みました。
今日は特別ゲストとして、明徳幼稚園の園児さんたちが2年生の練習を見に来てくれました。観客がいたことで、いつも以上に気合が入ったのかもしれません。とてもキレのある演技でした。
明日はいよいよリハーサルです!笑顔を大切に、今できる最高の演目にしましょう。
【2年生】 2024-10-10 18:09 up!
6年 算数タイム
場合の数の復習です。前回の時より難易度が少し上がっています。まずは樹形図を書くことが大切です。明日も頑張って解こう!
【6年生】 2024-10-10 18:03 up!
6年 国語
秋の短歌大会を開催しています。今日は初めに自分の作品の見直し。後半にいざ、投票!
さぁ、どの作品が入賞するかな?
【6年生】 2024-10-10 18:03 up!
6年 音楽
音楽室へ行って学習しました。リコーダーの音色がとてもよく、心地よい気分になります。学習発表会へのやる気も少しずつ出てきました。
【6年生】 2024-10-10 18:03 up!