![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:40 総数:231711 |
学習発表会6 (本校中学部3年生)
本校中学3年生は、今までの桃陽での生活とこれからの進路に対しての思いについて発表しました
生徒たち自身が作り上げた発表で迫真の演技に観客全員引き込まれていました ![]() ![]() ![]() 学習発表会5 (本校中学部2年生)
本校中学部2年生は、生き方・チャレンジ体験を行って感じたことについて発表しました
体験での感想や将来の就くであろう仕事に対して知ることができた魅力あふれる発表となりました ![]() ![]() ![]() 学習発表会4 (本校中学部1年生)
本校中学部1年生は、SDGs持続可能な社会を目指して私たちが心掛けることについて発表しました
見事なサミットが開かれ、明日からの私たちの生活を考えさせる発表となりました ![]() ![]() ![]() 学習発表会3 (分教室 小学部・中学部)
分教室(小学部・中学部)は、祇園祭や分教室について発表しました
祇園祭では、細かいことまで調べ、大変素晴らしい発表でした これで祇園祭博士になりました!! ![]() ![]() ![]() 学習発表会2 (本校小学部)
本校小学部は、様々な職業の方々をインタビューして、知ったことや感じたことについて発表しました
オープニングは、力強い和太鼓からはじまりました!! ![]() ![]() ![]() 学習発表会1 (開会式)
本日は学習発表会です
校長先生のお話、児童生徒代表の開会宣言ではじまりました!! ![]() ![]() ![]() 学習発表会 前日準備(本校)2
小学部の掃除の様子です
綺麗にしてくれています!! ![]() ![]() ![]() 学習発表会 前日準備(本校)1
10月5日(土)は学習発表会になります
本日、明日の本番に向けて準備を行いました 中学部が体育館ならびに展示会場のセッティングや掃除などを行いました 小学部は校舎周りの掃除をしてくれました いよいよ、学習発表会を迎えます 明日の本番がいまから楽しみです!! ![]() ![]() ![]() 総合支援学校PTA連絡協議会 要望書提出
10月1日、京都市立総合支援学校PTA連絡協議会(総P連)から京都市教育委員会と障害保健福祉推進室に要望書が提出されました。
この取組は、総合支援学校のPTAが一丸となって、総合支援学校の教育の充実と卒業後の安心・安全で生き生きとした就労・生活環境づくりを願って、毎年行なっている事業です。 総P連 佐々原 会長(西総合)から要望書をそれぞれ手渡された後、総P連 橋本 副会長(北総合)とともに、教育長宛の要望書については、京都市教育委員会の 宮前 生涯学習部長と 西村 学校地域協働推進担当課長に、市長宛の要望書については、障害保健福祉推進室の 遠藤 企画・社会参加推進課長と 渡部 企画係長にそれぞれお渡しし、限られた時間でしたが懇談が持たれました。 日頃の総合支援学校へのご尽力や総P連事業へのご支援に対して謝意が伝えられるとともに、総合支援学校に通う児童生徒を取り巻く今日的課題の共有をし、更なる充実・改善をお願いしました。 この要望書に対し、今年度中に総P連と懇談会が持たれます。 ![]() ![]() ライフスタディ(本校4組)
ギター作りに励んでいます
パソコンの手順書を見ながら作っています 細かい作業が続くのですが、ひとつひとつ丁寧に取り組んでいます 出来上がりが、いまから楽しみです!! ![]() ![]() |
|