![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:296 総数:1572158 |
文化祭2日目(1)
遅くなりましたが、9/5(木)文化祭2日目は、文化パルク城陽・プラムホールで全学年が舞台発表を鑑賞しました。
オープニングセレモニーでは、太山校長先生から全校生徒の皆さんへのメッセージ、生徒会文化委員長2年6組安藤瞳さんによる開会宣言の後、舞台の緞帳が上がるやいなや、吹奏楽部による素晴らしい演奏が始まり、いよいよ日吉ケ丘伝統の舞台発表の幕開けに、生徒の皆さんも胸をわくわくさせているようでした! クラスの舞台発表では、2・3年次生の演劇が行われました。 2・3年次生の舞台発表では、ドラマ、アニメ、映画などさまざまな題材を選び、自分たちなりにアレンジを加えた演劇で観客たちを魅了していました。主人公を数人の役者で演じたり、時には担任や副担任の先生が出演したりと、それぞれの作品にクラスの個性が出た舞台発表となりました。 中でも3年次生はどのクラスも高校最後の演劇を見事に演じ切っていました!! 2年次生も初めての舞台発表を全身で楽しんでいるのがよく伝わり、素晴らしい作品が多くありました! クラスの演劇が終わると、文化祭はクライマックスへ。エンディングセレモニーでは、ダンス部が様々な曲のビートに合わせて息の合った切れ味鋭いダンスを披露してくれました。色とりどりのペンライトの光とダンス部員へのへの歓声・感嘆の声が途絶えることはなく、会場が熱気に包まれて、日吉ケ丘高校の文化祭2日目は終了しました。 (広報情報部) ![]() ![]() ![]() 第18回 日吉ケ丘レシテーションコンテスト 開催のお知らせ![]() 令和6年11月9日(土) に行われます。 まずは,予選への応募を 9月9日(月)〜9月20日(金)の期間に受け付けます。 応募は中学校を通しての受付となります。 詳細は中学校の英語の先生にお尋ねください。 中学生のみなさん,レシテーションコンテストに参加して,自分の英語力や可能性を試してみませんか? たくさんのご応募をお待ちしております。 イツノマの中川さんが来校してくださいました
9月4日、先月の都農町フィールドワークでお世話になった株式会社イツノマ代表取締役社長の中川さんが日吉ケ丘高校まで来てくださいました。都農町フィールドワークから約2週間ぶりの中川さんとの思いがけない再会に参加生徒たちは非常に喜び、急遽何人かが校長室に集まってくれ、その時の話や今後についてなど語り合いました。
中川さんは都農町でお世話になっただけでなく、本校の学校運営協議会の理事としても日吉ケ丘高校に関わってくださっています。中川さんから、高校生には大きな可能性があふれているというお話を伺うとともに、これからの社会との関わり方のヒントをいただき、都農町フィールドワークに参加した生徒だけでなく、より多くの生徒たちが多くのことに興味を持ち広い世界に一歩を踏み出してほしい、と改めて思いました。 将来につながる様々な機会を生徒たちに与えることができるよう、日吉ケ丘高校は今後もチャレンジを続けたいと思います! ![]()
|
|