京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/05/16
本日:count up1
昨日:11
総数:353669
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 校是『共創』 学校教育目標『未来を創る花が咲く』

【1年生】学習の様子

学年展示をより良いものにするために、有志数名が連日放課後に作業をしてくれています。
いよいよ完成間近!1年生が頑張って作った作品をお楽しみに!
画像1

【部活動】サッカー部

週末に大谷中学校と練習試合をしました。夏休みに試合をしたときは完敗でしたが、今回は1勝1敗で前進していることを感じました。

来週は新チーム初の公式戦です。
いい試合ができるよう精一杯頑張りましょう。
画像1
画像2

【1年生】学習の様子

6時間目に体育館で学年音楽を行いました。来週に控えた合唱コンクールに向けて、初めて体育館で合唱しました。教室で練習している時と違う感覚だったと思いますが、今回の経験をもとに、さらに練習を重ねて本番を迎えましょう!
画像1
画像2

【1年生】学習の様子

夏に戻ったような暑さの中で、1年生は体育で元気に汗を流しています。女子はバスケットボール。繰り返している1分シュートテストの後、初めてゲームをしました。これからもっともっと上手になっていきましょう。
画像1
画像2

【1年生】学習の様子

夏に戻ったような暑さの中で、1年生は体育で元気に汗を流しています。男子は卓球。グループで練習風景を撮影しながら試行錯誤していました。
画像1
画像2

【2年生】学習の様子

技術の時間では、発電の種類や特徴について考えていました。学ぶ姿勢がとても良かったです。
画像1
画像2

【1年生】学習の様子

美術の時間に、「モノ」のデザイン紹介をするポスターを作成しました。色を塗る人、内容を考える人、下書きをきれいに消す人など、班で協力しながら上手にポスターを作っていました。きっと1人だけで作るよりも、クオリティの高い作品になったことでしょう!力を合わせるって良いことですね!
画像1
画像2
画像3

【2年生】学習の様子

一次関数の演習に取り組んでいます。大学生の先生の力も借りて、日々成長です。
画像1
画像2

【1年生】学習の様子

音楽の授業で、合唱コンクールの練習をしています。
2組「Believe」 3組「My Own Road 〜僕が創る明日〜」を歌います。
どちらのクラスも、中学校で初めての合唱コンクールで優勝することを目指し、心と歌声を一つに合わせようと頑張っているところです。2週間後の本番をお楽しみに!
画像1
画像2

【2年生】学習の様子

道徳で、合唱コンクールのダイアモンドランキングを作成しました。活動する上で大切なものがなにかを考え、交流することができました。各クラス盛り上がってきていますね。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

部活動運営方針

小栗栖だより

小栗栖中学校生徒心得

京都市立小栗栖中学校
〒601-1438
京都市伏見区石田川向43
TEL:075-572-3135
FAX:075-572-3165
E-mail: ogurisu-c@edu.city.kyoto.jp