![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:130 総数:522614 |
3年生総合学習の取り組みについてお知らせ
3年生では、かねてより平和学習に取り組んで参りました。修学旅行で実際に沖縄の戦地を訪問したり、NPO テラルネッサンスの講演を聞くことで『自分たちにもできることがある』と考え、学年合唱や文化の部に取り組んでいるところです。
さらに、世界の平和に貢献しておられるNPO を応援することで、『自分たちから社会にはたらきかけることができる』と考え生徒達と取り組みを企画しました。それは、「3年間育ててきた観葉植物を自分たちで増やし、販売した収益をテラルネッサンスに寄贈するということです。テラルネッサンスは、世界中で子ども兵や地雷の問題と向き合ってこられました。 観葉植物(チャリティ植物)を購入していただき少しでも世界の平和に貢献していただけると幸いです。 1.文化の部での販売 日 時 令和6年10月11日(金) ・11:10〜12:30(3年合唱終了〜吹奏楽部発表) ・13:15〜14:00(3年学年発表終了〜体育館片付け開始) 場 所 ・正門付近 2.洛西ふれあいフェスティバルでの販売 日 時 令和6年11月9日(土) ・11:00〜12:30 場 所 ・正門付近 3.支援金 1 鉢…¥300- (鉢植え と テラルネッサンス資料) ![]() ![]() 学習確認プログラムを実施しています
学校祭の合間の日程ですが、本日は学習確認プログラムを全学年で実施しています。
京都市立の中学校で同時期に実施されています。 これまでの学習の理解度の確認や定期的に復習をする習慣を身に付けるといった目的で実施しています。 結果では自分の学習理解の度合や苦手な内容へのアドバイスが返却されます。 また、自分自身の学力がどれくらいの位置にあるのかという事もわかり、進路希望を考える際にも役立ちます。 試験中の様子を見て回ると、昨日の楽しそうな表情とは打って変わり、真剣な表情で解答を考えている様子がありました。 ![]() ![]() ![]() 閉会式
お天気も洛西中学校をいい感じに見守ってくれました。
雨も降らず、暑い日差しもなく、涼しい風の吹く中の学校祭体育の部でした。 天気予報を見て、延期も考えましたが、実施して良かったです。 今日は、どの子も頑張っている姿がありました。ご家庭でも「がんばったね」と声をかけてあげてください。 また、お忙しい中にも関わらず、たくさんの保護者の皆様に参観・応援をいただきました。ありがとうございました。 今週末11日(金)には、学校祭文化の部・合唱コンクールも開催予定です。こちらも生徒たちのがんばっている姿を見ていただける機会かと思います。 お時間のご都合がよろしければ、参観いただけると幸いです。 ![]() ![]() ![]() 学級対抗リレー3年
体育の部 締めくくりは3年生の学級対抗リレーです
2年生のリレーも接戦でしたが、それ以上の接戦となったのが3年生のレースでした。 アンカーにバトンが渡る瞬間もほぼ横並びのような状態で、どのクラスが勝ってもおかしくないそんな緊張感のある大接戦でした。 3年生たち!かっこよかったよ!! ![]() ![]() ![]() 学級対抗リレー2年
学年が上がるにつれて男子の身体能力も高くなりますね。
リレーの接戦は見ている方も手に汗握る戦いです。 ![]() ![]() ![]() 学級対抗リレー1年
各クラスから選抜されたメンバーによるリレー白熱の一戦です。
![]() ![]() ![]() 3年学年種目「大縄」その2
近づいてみるとめちゃくちゃ躍動感があって一生懸命な3年生たち
いい顔で競技しています ![]() ![]() ![]() 3年学年種目「大縄」その1
クラスみんなで「せーのーで1・2・3・・・・・・」と声をそろえてジャンプ
クラスの一体感がさすが3年生です ![]() ![]() ![]() 2年生学年種目「絆リレー」その3
結果には少し差が開いていましたが、最後までみんな全力でがんばりました。
![]() ![]() ![]() 2年生学年種目「絆リレー」その2
三人四脚にタイヤ引きみんなで協力してがんばりました
![]() ![]() ![]() |
|