![]() |
最新更新日:2025/07/05 |
本日: 昨日:105 総数:671520 |
生徒総会が行われました!![]() ![]() ![]() 小中合同授業研修会![]() 紹介が遅くなりました!始球式に参加しました!![]() 6月1日(土)に、わかさスタジアムで行われたJDリーグ(ソフトボールのトップリーグ)の始球式にソフトボール部の生徒が参加しました。 始球式では素晴らしいボールを投げてくれました。貴重な機会を提供してくださったJDリーグ機構のみなさま、京都府ソフトボール協会のみなさま、ありがとうございました。 生徒たちにとっては素晴らしい記念になったと思います。始球式をした本校生徒たちは、「将来のJDリーガー」と紹介されていました。 ![]() English Cafe for Students![]() ![]() ![]() プール清掃
保健体育の授業で水泳学習が始まります。そのためにプール清掃を体育委員の皆さんが手伝ってくれました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 第1回定期考査がはじまっています!![]() ![]() 学校沿革史課外学習![]() ![]() ![]() みなさん頑張っています! 2年生 華道体験![]() ![]() 2年生 華道体験![]() ![]() 池坊では草木の命が作り出す姿を美しさの根源とし、そこには「和」があると考えます。つまり、草木の命が日々太陽や雨や風などに出会い、新たな姿へ変化することが「和」なのです。 虫食い葉・先枯れの葉・枯枝までも、みずみずしい若葉や色鮮やかな花と同じ草木の命の姿ととらえ、美を見出すことが池坊の花をいける心であり、理念です。こうした池坊の理念は、室町時代後期に池坊専応によって確立され、花をいける技とともに今に伝えられています。」…池坊のHPより。 本日は、池坊さまのご指導により、2年生が「華道体験」を行っております。ひまわりの向く方に太陽があり、草木の形に風や空間をつくる。虫が飛んでいたり、風が吹いているような演出する。三角形や無から有を生み出す「和」の力。日本の文化の深さを知る絶好の機会です。 |
|