京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up21
昨日:258
総数:1251971
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

3年生修学旅行 それぞれの民泊先へ

画像1
民泊でお世話になるお家に、それぞれ移動しました。
素敵な出会いに、笑顔があふれました。

3年生修学旅行 入村式

画像1
北部体育館にて、民泊の入村式を行いました。
民泊でお世話になるお家の方との顔合わせで、生徒はみんな緊張していましたが、サプライズで「島んちゅぬ宝」を歌っていただき、緊張もとけていきました。入村式の後、それぞれのお家に向かいました。お家の方との思い出を、たくさん作ってきてくださいね。

3年生修学旅行1日目のホームページ更新は、ここまでとさせていただきます。明日もぜひ、ご覧ください。
画像2

3年生修学旅行 バスからの夕日

画像1
移動中に、バスの窓から見えた美しい海と夕日です。
写真の右端には、伊江島も見えています。

3年生修学旅行 伊芸SAにて

画像1
入村式に向かう途中、伊芸SAで休憩をとりました。
2000年に開催された「九州・沖縄サミット」にあわせてつくられた、琉球石灰岩で作られたアーチ型の門「かりゆし門」があったり、入口には沖縄ならではの琉球赤瓦が使われていたりと、沖縄の文化を感じるひとときとなりました。

3年生修学旅行 平和祈念資料館

画像1
平和祈念資料館を見学し、多くのことを学び考えました。
平和への祈りを込めて、3年生みんなでつくった千羽鶴を捧げました。

3年生修学旅行 ガマ入壕体験

画像1
戦時中に住民の避難場所等となった「ガマ」の中に入る体験を行いました。体験を通して、戦争について知り、平和について考えることができました。
画像2

3年生修学旅行 平和セレモニー

画像1
沖縄戦などで亡くなられたすべての人々のお名前を刻んだ記念碑「平和の礎」を見学し、平和セレモニーを行いました。
石碑を見て、平和祈念公園に流れる空気から、感じることがたくさんあったと思います。
洛中生一人一人が、平和について深く考える時間となりました。

3年生修学旅行 1日目昼食

画像1
平和祈念公園の芝生で、平和に思いを馳せながら、学年の仲間と昼食を食べました。

3年生修学旅行 那覇空港出発

画像1
沖縄は快晴!気持ち良い風が吹き、最高のお天気です。
那覇空港からバスに乗って、平和祈念公園へと向かいます。

3年生修学旅行 那覇空港到着

画像1
無事に那覇空港に到着しました。みんな元気です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/10 体育祭準備
10/11 体育祭
10/14 スポーツの日
10/15 身体測定
10/16 1年・2年教育相談

学校だより

学校教育目標

学校評価

台風・地震に対する非常措置

部活動運営方針

小中一貫構想図等

お知らせプリント

部活動運営方針・ガイドライン

学校いじめ等防止基本方針

学習のしおり

学校のきまり

京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp