![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:154 総数:835528 |
校内授業研究2
授業を参観した後、5つのグループに分かれて協議を行いました。
協議を行っている先生たちは、付箋やペンを使って、たくさんの意見や議論を交わしていました。また、教育委員会から2名の主事にも来ていただき、指導助言をいただくことができました。 今回の授業研究や協議を活かして、今後の学校教育をさらに充実させていきたいと思います。 ![]() ![]() 校内授業研究1
6時間目に「校内授業研究」を行いました。
今回は、2年生理科の授業を教職員で参観しました。 生徒たちは、課題に対してノートやタブレット、グラフなど、様々な方法で取り組んでいました。 また、授業研究に先立って、5時間目には美術(1年)・数学(2年)・理科(3年)で、それぞれ公開授業を行いました。 ![]() ![]() 図書室の紹介(6月の特設コーナー)
6月5日が「世界環境デー」ということで、6月の「特設コーナー」は「環境問題」について特集しています。みなさんに興味関心をもってもらえるように、学校司書の方が読みやすい本を選んで特設コーナーに並べてくださっています。
図書室の本を手に取り、この機会にぜひ環境問題について考えてみてください。 ![]() 南区一斉清掃 中止のお知らせ
本日予定されていました「南区一斉清掃」ですが、雨のため中止となりました。
参加を予定してくれていた人もいましたが、次回に参加協力をしていただければと思います。 次回は、9月8日(日)9:00〜 を予定しています。 生徒総会3
スムーズな司会進行、生徒会本部の答弁もあり、無事にすべての議案が可決されました。
今回の生徒総会で決まったこと、確認したことをもとに、より良い八条中学校を作っていきましょう。 ![]() 生徒総会2
各学級の「学級目標」と「学級旗」を紹介しました。
どの学級も、この一年間で「こんなクラスにしたい!」という思いが伝わってきました。 それぞれの学級目標が達成できるよう、一人一人が協力していきましょう。 ![]() ![]() ![]() 生徒総会1
今日の5・6時間目に「生徒総会」が行われました。
集合の指示から司会進行、討議、採決、解散の指示に至るまで全て生徒の力で行い、生徒会本部役員や議員を中心に、とてもスムーズに進めることができました。 また、生徒会への要望をする発言者も、とてもしっかりと自分の意見を伝えることができていました。 ![]() ![]() 今週の生徒会発信ボード![]() 生徒総会や南区一斉清掃・避難訓練など、行事が盛りだくさんですが、暑さに負けず頑張りましょう。 学校だよりNO.6生徒総会 リハーサル![]() ![]() 生徒会・議員・発言者のそれぞれが発表内容を覚え、自信を持って発言できていました。 いよいよ明日が本番です。大人数の前で話すことは緊張しますが、練習の成果を発揮してよりよい生徒総会にしましょう! |
|