![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:208 総数:835373 |
短冊に願いを Part2
図書室に掲示していた七夕飾りの笹に、たくさんの願い事が貼ってありました。
今は梅雨で星空は見えないですが、もうすぐ梅雨も明けます。きっと、みんなの願い事も届くはずですね。 ![]() 図書室の紹介(7月の特設コーナー)
まもなく夏休みということで、今月の特設コーナーは「課題図書」を展示しています。
約1ヶ月間の夏休みに、少しでも本に親しんでもらえればと思います。 すでに貸出中のものもありますので、読みたい本は早めに借りに行きましょう! ![]() 辞書を使いこなそう(1年生英語)
1年生英語の授業では、英和辞典の使い方を学習していました。
普段はなかなか引くことのない辞書なので、最初は悪戦苦闘していましたが、グループで教え合いながらだんだんと早く引けるようになっていきました。 また、学生ボランティアの方にも積極的に質問しながら、学習していました。 ![]() ![]() きらり☆ハチ公☆
2年1組のMさん。国語の時間、書写を行っていて、集中して字を書いていました。練習中の字でしたが、完成度がとても高かったです。「きらり☆」です。
![]() ![]() きらり☆ハチ公☆
2年1組のTさん。国語の時間、書写を行っていて、見本を見ながら集中して書いている姿がとても素敵でした。
「きらり☆」ですね。 ![]() 保護者懇談会(1・2年)
今日から保護者懇談会を行っています。(3年生は明日から)
各教室の前には、学級の様子や進路についての資料が置かれています。 まもなく1学期を終えて、夏休みを迎えようとしています。1学期間を振り返って、有意義な夏休みを過ごしてください。そして、2学期に良いスタートが切れるようにしましょう。 また、懇談期間中に「通学服・体操服リサイクル」も行っています。中校舎1階 中会議室で行っていますので、ぜひご活用ください。 ![]() 2年生国語の授業
2年生の国語の授業で習字を行いました。
習字の準備を行った後、お手本を動画で確認し、作業開始です。 少ない回数で上手に書くのが難しく、自分が納得できる字が 書けるまで粘り強く取り組めていました。 授業のまとめは、PCでロイロノートを活用し、提出を行いました。 夏休みまであと少し。 日頃の授業を大切に「凡事徹底」で頑張れ!2年生! ![]() ![]() ![]() 夏季大会に向けてのエール
先月行われた夏季大会激励後に全校生徒からメッセージを書いてもらいました。
メッセージカードを有志が「HACHIJO」の文字にしてくれました。 本館1階に掲示してあります。 ![]() ![]() ![]() 夏季大会予定セミの抜け殻発見![]() ![]() 職員室の横の通路屋根にセミの抜け殻を2つ発見。 まもなく梅雨があけ、セミたちの大合唱が聞こえる季節が近づいてきましたね。 |
|