京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up49
昨日:82
総数:283945
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 : 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成 〜かしこく やさしく たくましく〜     令和8年度入学生 就学時健康診断 11月19日(水)受付13:50

部活動運営方針・部活動ガイドライン

 トップページ右の欄に、令和6年度京都市立京都京北小中学校 部活動運営方針及び京都市部活動ガイドラインを掲示しました。ご確認ください。

9年生修学旅行 2日目その2

今からお世話になったホテルを後にして、長崎市内の班別研修に入ります。
画像1
画像2

5年 家庭科「ゆでる調理でおいしさ発見」

 今回は、「じゃがいも」と「ほうれん草」をゆでて調理しました。調理の仕方のちがいに気を付けて、グループで協力しながら手際よく調理を進めることができました。また、調理すると固さや色が変化することが分かりました。子どもたちから「おいしい。」「他の野菜もやってみたい。」との声がたくさん聞かれました。
 来週も、調理実習を予定しています。今回の調理実習の経験を是非生かしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

前期課程3組 生活単元学習

画像1
「みんなでつくろう ゆめのまち」では、自分がこんな街に住んでみたいという街を描きました。
 2年生の生徒は、「子どもたちが働く街」で「大人はいない」「お金もいらない」「子どもたちが主人公の街」を想像して描き、友だちに説明していました。
 5年生の生徒は、「宇宙に飛び立てる街」「いろいろなアイテムのある街」を描いて説明しました。

 夢の街ですが、これを京北ふるさと未来科に落とし込み、京北ならどんな夢の街ができるのかを考えていってほしいと思います。

8年チャレンジ体験(3日目)

画像1
画像2
画像3
和風レストランけいほくでの活動の様子です。
注文を聞いたり、配膳をしたりしていました。

8年チャレンジ体験(3日目)

画像1
画像2
画像3
田中店での活動の様子です。
この3日間でいろいろな種類のパンを作りました。

9年生修学旅行 2日目その1

おはようございます。朝食を食べました。みんな元気です。今日は班別研修と松浦市で「ほんなもん」体験を行います。今日もよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

9年生修学旅行 1日目その13

レクリエーションでは、クイズとビンゴゲームを行いました。とても盛り上がりのある楽しい一時となりました。
本日の修学旅行にかかわるHPの更新はここまでとします。明日もよろしくお願いします。
画像1
画像2

9年生修学旅行 1日目その12

夕食中です。美味しく料理をいただいています。
画像1
画像2

9年生 修学旅行 1日目 その11

画像1
画像2
画像3
 本日の宿泊先のホテルに到着しました。夕食やレクレーションなど、まだまだ楽しいことが待っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

お知らせ

小中一貫教育構想図

学校評価

気象警報発令時の対応について

学校教育目標・経営方針

部活動運営方針

京都京北小中学校 学校いじめの防止等基本方針

研究

図書館よりお知らせ

京都市立京都京北小中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山51
TEL:075-852-1133
FAX:075-852-1144
E-mail: kyotokeihoku-sc@edu.city.kyoto.jp