![]() |
最新更新日:2025/10/23 |
|
本日: 昨日:181 総数:832715 |
5年生 体育
みんな、助走をつけて 力いっぱい跳んでいる姿が見られました。 友達が記録に挑戦しているときは、 砂場を平らにならしたり メジャーで記録を測ったりと、しっかりと 役割分担をして活動に取り組んでいました。 5年生 図画工作
造形遊びの学習をおこなっています。 校内を探検してみて、気に入った場所が 「ここにこんなものを置いたら面白いな」 「ここをこんな風に飾ったら楽しいな」 などと感じられるように グループで工夫して装飾を考えています。 次回、いよいよ実践です。楽しみな様子でした。 5年生 社会
工業についての学習が始まりました。 京都にも、モノづくりに関する有名な企業が たくさんありますね。 (蓮花タイムでも学習しました!!) 日本では、どんなところで工業が盛んなのか どこでどんなものが作られているのか たくさんの予想を立てていました。 5年生 ちょっぴり緊張したけれど…
たくさんの先生が5年生の教室に来て 授業を参加することがあります。 この日は国語の公開授業。 いつもと違う雰囲気に少し緊張しつつも いつも通り頑張って手を挙げたり 一生懸命ノートを書いたりする姿が… 「ちょっと緊張した!」 「〇〇先生来はってうれしかった!」 給食の時間にそんなことを言っていました。 5年生 国語
子どもたちが話し合い活動を行っていました。 班での話し合いから、全体へ… みんなで意見を出し合ったことで 再確認できたこともたくさんあると思います。 今後の生活に生かしてほしいと思います。 5年生 スペシャルゲストティーチャーと!
いろんなクラスを回って 朝の時間を一緒に過ごしています。 この日はEnglish Day☆ 6年担任の石原先生・岡田先生と チームステージマネージャーの西井先生が 5年生の教室に来てくれました! チームステージには、 個性豊かな先生たちがたくさんいます!! これを機に、ぜひいろんな先生たちと 仲良くなってほしいと思います。 1組 あしたは水族館!その3
1組 あしたは水族館!その2
水族館までの道のりを上級生が調べて、あしたはグループごとに水族館に向かいます! 1組 あしたは水族館!
出発前のオリエンテーションをしました。 算数の様子 2年生
かけ算のカードを使って、カルタに挑戦しました。 誰が速く答えのカードをとれるか、白熱しながら学習に取り組めました! |
|
||||||||||||||