京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up21
昨日:45
総数:821681
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

5年 マリーンピア宿泊学習40

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンプファイヤー「その2」です。

5年 マリーンピア宿泊学習39

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨夜の様子です。

キャンプファイヤーが始まり、クラスの出し物を楽しみました!

5年 マリーンピア宿泊学習38

おはようございます。
昨日はホームページの不具合でご不便をおかけしました。

さあいよいよ3日目!
今日も晴天です。朝の集いのお目覚め企画は、クイズでした。宿泊学習のクイズに答えて目が覚めたかな?


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生【算数】みんなで考えよう 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 数図ブロックを上手に説明したり、ホワイトボードに上手にまとめたものを発表しています。どんどん発表や話し合いが上手になっていますね。

3年生【算数】みんなで考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あまりのあるわり算を確かめるためにどうすればよいかをグループで話し合っています。
「たしか、かけ算を使うと…。」
「あまりをここに足すと…。」
試行錯誤を繰り返しながら、一生懸命考えました。

3年生 中間休みに 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 キャッチボール遊び3日目です。
どのクラスも汗をかきながら、元気に活動しています。
野球の得意な子がキャッチャーの真似をしたり、ゴロを転がしてキャッチしたりとても楽しそうです。ユニフォームもとても似合っていますね。

1年生 おいしい給食

みんなで食べる給食はとてもおいしいです!
「今日もおいしかった〜!」とみんな笑顔です。
画像1 画像1

9月11日 中間休み 2年生

画像1 画像1
今日の中間休みの様子です。

暑い中ですが、おにごっこやけいどろをして楽しんでいます。
水分補給は忘れずに!

1年生 夏見つけのふりかえり

「なつとなかよし」最後の授業です。
夏のすきなところ,春とちがうところを友達と伝い合いました。

「葉っぱを触ると熱くて,夏だと思った!」
「虫がいっぱいいるところが夏の好きなところ!」など
いろいろな夏の好きなところを見つけていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月11日 カタカナの学習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の国語の様子です。

カタカナの復習をゲーム形式で行いました。
「カタカナ言った!」「言ってない!」でとても盛り上がりました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/10 生徒会委員会
身体計測
視力検査(3年4年8年9年)
10/11 1組校外学習(京都水族館※雨天決行)
縦割り給食1.9年
10/16 健康安全日
生徒会役員選挙
東山総合支援学校と交流

お知らせ

秀蓮だより

3年生・配布プリント

学校教育計画

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp