京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up15
昨日:45
総数:821675
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業で月の観察をしました。
「半月があった!!」「20°くらいかな?」と
観察のきまりを守りながら正しく記録をとることができました。

6年生 ピア交流遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休みに9年生とピア交流遊びとして氷鬼を行いました。
普段なかなか一緒に遊べない年上のお兄さんお姉さんと
汗だくになるほど全力で遊んでとても楽しそうでした。

6年生 合唱練習

画像1 画像1
各クラス、秀フェス音楽の部の練習を進めています。
練習方法を工夫したり、朝練に取り組んだりなど、
着実にいい合唱に近づいてきています。
本番まであと2週間、さらに磨きを
かけていってくれることを期待しています。

重要 5年生 学校到着予定時刻のお知らせ2

5年生を乗せたバスは、15時45分頃の到着予定です。
お迎えに来られる場合は、学校の敷地内でお待ちください。
よろしくお願いいたします。

5年生 学校到着予定時刻のお知らせ

5年生を乗せたバスは、先ほどトイレ休憩を終え、学校へ向かっています。
到着は15時半を回るらしいとのことですので、また近づきましたらお知らせいたします。
よろしくお願いいたします。

4年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
外国語でビンゴゲームをしました。
英語で発音することにもだんだん慣れてきた様子です。
ビンゴ出来たとき嬉しそうでした。

4年生 保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
食事や運動、睡眠は毎日の生活にかかせないものです。
どんなことに気を付けて過ごしているか自分の生活を振り返ってみました。
規則正しい、体に優しい生活を心掛けていきましょう。

4年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
単元の最後にさしかかっています。
テスト前に復習プリントで確認しています。
プリントはどれだけ解けたでしょうか。最後に苦手なところや見落としていた部分をおさらいしましょう。

5年 マリーンピア宿泊学習48

海洋高校の方にお礼を伝えました。
お昼ご飯を食べて、いよいよ向島に向けて出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 マリーンピア宿泊学習47

高校生が潜水実習をしているプールの見学です。
深い所は水深10Mもあります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/10 生徒会委員会
身体計測
視力検査(3年4年8年9年)
10/11 1組校外学習(京都水族館※雨天決行)
縦割り給食1.9年
10/16 健康安全日
生徒会役員選挙
東山総合支援学校と交流

お知らせ

秀蓮だより

3年生・配布プリント

学校教育計画

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp