京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up22
昨日:45
総数:821682
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

【7年】ありがとうの会 その2

続いて、お楽しみ企画を7年生有志が披露し、みんなを楽しませてくれました。
画像1 画像1

【7年】ありがとうの会 その1

3週間お世話になった研修教員の福本先生に、感謝の気持ちを込めて「ありがとうの会」を開きました。まずは、お礼の言葉を伝えました。
画像1 画像1

【7年】蓮花タイム

ポスターセッション本番に向けたリハーサルを行いました。声の大きさに気をつけたり、どんな伝え方が良いか考えたりしながら取り組んでいました。アドバイスをし合う姿も素敵でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【7年】数学

研修教員の福本先生による修了授業がありました。今までの学習で身につけた方程式の解き方を説明する時間を作る中で、各グループの代表者が積極的に発表してくれました。これからもたくさん解いてたくさん力をつけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1組 図工「お話の絵」その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ロイロノートで発表しました。

1組 図工「お話の絵」その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鑑賞会の約束を確認して学習をスタートしました。

1組 図工「お話の絵」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「お話の絵」の鑑賞会をしました。

1組 図工「お話の絵」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「お話の絵」が完成しました。

1組 国語Cチーム「読み聞かせ」その2

画像1 画像1
2年生も国語Cチームの生徒も楽しい時間を過ごせました。

画像2 画像2

1組 国語Cチーム「読み聞かせ」

画像1 画像1
朝の帯時間、2年生の教室に読み聞かせに行きました。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/10 生徒会委員会
身体計測
視力検査(3年4年8年9年)
10/11 1組校外学習(京都水族館※雨天決行)
縦割り給食1.9年
10/16 健康安全日
生徒会役員選挙
東山総合支援学校と交流

お知らせ

秀蓮だより

3年生・配布プリント

学校教育計画

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp