京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up33
昨日:47
総数:821648
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

6年生 合唱

画像1 画像1 画像2 画像2
各クラス秀フェス音楽の部に向けて朝練に取り組んでいます。
朝の発声しにくい時間でも、一生懸命クラスの力を上げようとする様子が
とてもよいなあと思いました。

進路学活 面接に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9年生では、進路学活が行われました。
今日の主な内容は、「面接」にむけての自己PRであったり、高校入試に向けての準備を行いました。自分の長所は・・・。一番の思い出や、高校で頑張りたいこと・・・などなど。
急に聞かれても答えることは難しいかもしれません。これまでの秀蓮での生活を振り返りながら各教室で準備指定ました。

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
星と月の動きについてまとめます。
「星って動くの?」「動くんじゃない?」と疑問を出し合って話している様子が見られました。星は動くのでしょうか?

4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
新出漢字を確認しています。
4年生はおぼえる漢字が多いですね。
頑張って覚えていきましょう。

4年生 EnglishDay

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も新しい動画を見ました。
1からどこまで英語で数えられるでしょうか。
数字の英語に挑戦しました。

4年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
秀フェス音楽の部ではたくさんの曲を歌うので歌詞を覚えるのに一生懸命になっています。
見なくても歌える子も増えてきています。
歌いながら意味を考えたり、想像したりして覚えてきましょう。

4年生 蓮花タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
手話でお話をしていただいています。
こどもたちは通訳の方を通して話を聞きます。
「ありがとうございます」と手話を教えてもらって、最後は手話でお礼を言えましたね。

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
式と計算の順序のたしかめをしています。
テストに向けて最後の確認をしましょう。
計算の順序を間違えなければ正しい答えを導き出せますね。

9月18日 国語 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の様子です。

なかまの言葉や漢字を使って、オリジナルのクイズを作りました。
みんなとても面白いクイズが作れました!

9月18日 体育 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の体育の様子です。

パスゲームに取り組んでいます。チームで声を掛け合って、パスを上手につなぐ姿が印象的です!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/10 生徒会委員会
身体計測
視力検査(3年4年8年9年)
10/11 1組校外学習(京都水族館※雨天決行)
縦割り給食1.9年
10/16 健康安全日
生徒会役員選挙
東山総合支援学校と交流

お知らせ

秀蓮だより

3年生・配布プリント

学校教育計画

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp