京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up23
昨日:81
総数:821050
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

【2年生】たてわりきゅう食 その3

これからの掃除も協力して取り組みましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】たてわりきゅう食 その2

楽しい時間を過ごせましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】たてわりきゅう食

子どもたちお待ちかねのたてわり給食の日。

いつもピア掃除で2年生の教室に来てくれている

6年生と一緒に給食をいただきました。

食後の時間は、楽しくお話したり、簡単な

遊びやゲームをして盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 3つのかずのけいさん

前でブロックを動かしながら、
自分の考えを言うことにも慣れてきました。

聞く人もみんな
「おなじです」「ちょっとちがいます」など上手に反応しています。
画像1 画像1

1年生 視力検査をしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、視力検査をしました。みんなで検査の方法を確かめた後、検査をしました。上手に検査をすることができました。

1年生 はみがき指導2

そのあとは,はみがきのやり方を教えてもらいました。
みんな真剣です。

学んだことを給食後に実践してみた子もいました。
ぜひおうちでも実践してみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 歯磨き指導

画像1 画像1
画像2 画像2
歯科衛生士さんが歯磨きの方法を教えてくれました。
今日からピカピカになれるように毎日欠かさず丁寧に取り組みましょう。

4年生 歯磨き指導

画像1 画像1
画像2 画像2
美しい歯をたもつためには、欠かせない歯磨きですね。
手鏡を見ながら細かい隙間まできれいに磨き落としましょう。

4年生 歯磨き指導

画像1 画像1
画像2 画像2
見えにくい上の歯の裏側や奥歯の外側も見逃さずにしっかり磨いていきましょう。

4年生 歯磨き指導

画像1 画像1
画像2 画像2
歯を丁寧に磨いているか、授業を通して確認しました。
食べカスがつまっていないか、歯石になる前にしっかり磨いて落としましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/10 生徒会委員会
身体計測
視力検査(3年4年8年9年)
10/11 1組校外学習(京都水族館※雨天決行)
縦割り給食1.9年
10/16 健康安全日
生徒会役員選挙
東山総合支援学校と交流

お知らせ

秀蓮だより

3年生・配布プリント

学校教育計画

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp