![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:107 総数:821023 |
4年生 算数![]() ![]() ![]() ![]() そんなとき、どうすればよいのかを考えてみました。 4年生 蓮花タイム![]() ![]() ![]() ![]() 視覚障害者の方が町で困っていたら、なんと声掛けしたらいいのでしょうか。 練習してみました。 4年生 EnglishDay![]() ![]() ![]() ![]() ハロウィンの英語の歌を聴いて楽しんでいます。 発音することは難しいですが、映像と音楽で楽しんでいる様子が見られます。 4年生 EnglishDay![]() ![]() ![]() ![]() 仮装してどんどん新しいキャラクターが出てきて面白かったですね。 5年生 国語![]() ![]() ![]() ![]() 様々な視点で、文章中の叙述から見つけ出して 積極的に意見交流しています。 1学期のころは、みんなの前で発表するのが 苦手だな…と思っていた子も、勇気を出して 手を挙げて発表している様子が見られました。 友達の意見を聞いてすぐに「いいと思います!」と 反応する子、頷きながら話を聞いている子… よりよい授業はみんなで創り上げるもの! ふりかえりも含めて、本当によく頑張っています。 5年生 道徳![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちにとっても楽しいようです。 カードゲームのような形で学んでいるスタイル みんなで意見を出し合うスタイル いろんなスタイルがあって面白いですね。 授業が終わると、「来週は何先生かな」と 早くも楽しみな様子が隠し切れない子どもたち。 自分のことだけでなく、みんなのことも考えられる 優しい5年生のみんなと道徳の授業をするのが 先生たちも、とっても楽しいな☆と感じています。 1年生 給食の時間
みんなで元気に「いただきます!」
笑顔いっぱいの給食時間です。 ![]() ![]() たてわりきゅう食 その5
昼からの学習もがんばりました!
![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】たてわりきゅう食 その4
励まされると、苦手なものもしっかり食べよう
と思えますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 国語「しらせたいな,みせたいな」
生活の学習で飼っている虫の特徴について
国語の学習の中で文章に書いて知らせる学習をしています。 メモに「いろ」「かたち」「さわったかんじ」を書いて それを文章にします。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|