京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up33
昨日:47
総数:821648
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

【7年】ラストスパートその2

歌詞の一文字一文字に思いを込めて、聞く人の心に響く合唱をしてほしいと思います。自分を信じて、みんなを信じて、当日は思い切り歌ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【7年】ラストスパートその1

秀フェス音楽の部に向けた最後の練習がありました。指揮者、伴奏者、パートリーダーを中心に本当によく頑張ってくれていました。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9年生 秀フェス音楽の部 合唱コンクールに向けて朝練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
9年生の合唱はさすがの一言です。5年生から合唱を続けてきて今年は集大成!
最後の合唱コンクールに向けてやる気十分!各クラス楽しみな仕上がりです。ラストスパートで頑張れ9年生!

9年生 明日の秀フェス音楽の部 合唱コンクールに向けて朝練習!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラスで熱い朝練習が続けられています。
朝8時を過ぎると、フロア全体に合唱がこだましています。みんなの真剣な表情が素晴らしい。明日は本番!がんばれ9年生!

8年生 秀フェス音楽の部 合唱コンクールラスト練習3

画像1 画像1
画像2 画像2
合唱練習を繰り返す中で、いろいろなことがあったと思いますが、クラスがだんだんと一つになっていくことが合唱を聞いているとわかってきます。心ひとつに!がんばれ8年生!

8年生 秀フェス音楽の部 合唱コンクールラスト練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
明日の合唱コンクールは緊張感もあると思いますが、実力を出し切ってほしいと思います。練習で培った成果を存分に披露しましょう!

8年生 秀蓮フェス音楽の部 合唱コンクールラスト練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
ついに明日となった秀フェス音楽の部。
各クラスで最後の調整をしています。どのクラスも真剣に熱く練習を行っていました。
最後の最後までやり抜く姿勢が素晴らしいです。

1年生 不審者対応避難訓練

今日は避難訓練がありました。

教室でどのように過ごせばよいのか,また教室以外だった場合はどうすればよいのかを学びました。

実際に訓練を行ってみると,
「どきどきした」「こわかった」といろいろな振り返りが出てきました。


画像1 画像1

1年生 体育館で音楽の部の練習

体育館での練習も頑張っています。
本番さながらの通しの練習もできるようになってきました。


画像1 画像1

5年生 3年生とのピア遊び!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の昼休みに、3年生のみんなと
体育館でドッジビーをして遊びました。

涼しい気候でありながら、
終わったころにはみんな汗びっしょり!
本気かつ楽しそうに遊んでいました。

「楽しかった人〜?」と聞いてみると
3年生のみんなも手を挙げてくれて
5年生のみんなも嬉しそうな表情でした。

3年生のみんな、楽しかったね!
短い時間だったけど今日は本当にありがとう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/10 生徒会委員会
身体計測
視力検査(3年4年8年9年)
10/11 1組校外学習(京都水族館※雨天決行)
縦割り給食1.9年
10/16 健康安全日
生徒会役員選挙
東山総合支援学校と交流

お知らせ

秀蓮だより

3年生・配布プリント

学校教育計画

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp