![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:45 総数:821665 |
5年生 秀蓮フェスティバル音楽の部(6)![]() ![]() 「グッドハーモニー賞」という 大変名誉ある賞をいただきました。 たくさん練習を重ねて臨んだ本番の晴れ舞台は みんな、堂々としていてとても輝いていました。 どんなことにも一生懸命頑張るみんなは 学年団の先生たちの誇りであり、宝物です。 これからも、この歌のように 仲間と支え合ってどんなことも助け合っていける そんな学年であり続けてほしいと思います。 保護者の皆様も、本日はお忙しい中 子どもたちの晴れ姿を見守っていただきまして 本当にありがとうございました。 5年生 秀蓮フェスティバル音楽の部(5)![]() ![]() ぼくらは助け合って 生きてゆこう いつまでも」 やさしさにあふれ、仲良しなところが自慢の 5年生のみんなにぴったりな歌詞。 特に気持ちが入っていて、圧巻でした。 ソプラノ・アルトの2つの旋律の重なり合いが 生み出すハーモニーもとっても美しかったです。 出番終了後に、たくさんの先生から 「5年生初めての舞台よくがんばりましたね。」 「一生懸命歌っていましたね。」 とほめていただき、こちらも嬉しくなりました。 5年生 秀蓮フェスティバル音楽の部(4)![]() ![]() 歌う曲目は「マイバラード」です。 5年生 秀蓮フェスティバル音楽の部(3)![]() ![]() ![]() ![]() そして… 「5年生のみなさん、お願いします」 アナウンスが入り、いよいよ本番です…!! 【7年】秀フェス音楽の部その4
結果は1・2組が金賞でした。これまでの取り組みを振り返ると、どのクラスも本当に一生懸命頑張っていました。最初の頃とは見違えるほどの成長ぶりでした。結果以上に過程も大切にして、今後の学習や、行事に全力で立ち向かえる学年になってほしいと思います。7年生のみなさん、お疲れ様でした。
![]() ![]() 5年生 秀蓮フェスティバル音楽の部(2)![]() ![]() 大きなホールに緊張が高まる子どもたち。 みんなの緊張をほぐそうと、カメラを向けると かわいくピースで応えてくれました。 5年生 秀蓮フェスティバル音楽の部(1)![]() ![]() ![]() ![]() 本番を迎えることができました。 会場近くにあるニトリに集合時の様子です。 「楽しみで、あんま寝れへんかった」と言いながら 集合時刻より早く来ている生徒もいました。 5年生は、なんと先日の宿泊学習に引き続き 今日も全員出席の快挙達成!! 素晴らしいことです。先生たちの誇りです。 【7年】秀フェス音楽の部その3
1・2組の合唱の様子です。
![]() ![]() 【7年】秀フェス音楽の部その2
1・3組の合唱の様子です。
![]() ![]() 【7年】秀フェス音楽の部その1
京都文教大学の同唱館を会場に、秀フェス音楽の部が行われました。TS、VSで歌う校歌はいつも以上に力強く、合唱に懸ける思いが伝わりました。
![]() ![]() |
|