京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up15
昨日:45
総数:821675
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
漢字の広場の学習をしました。
大きな単元の後に、小単元の学習をします。
漢字も少しずつ定着してきましたね。

4年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
スタッカートを意識して吹くことが上手になってきました。
パートに分かれて演奏することもできるようになりましたね。
もう少し練習を頑張りましょう。

【7年】蓮花〜ジョイJOBLANDに向けて〜

来週に控えたジョイJOBLANDの校外学習に向けた取り組みが始まりました。働くとは何かについて考えながら、自分の人生と向き合う時間を作りました。未来を考えるってなんだかワクワクしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9年生 最後の秀蓮フェスティバル音楽の部 直前の様子です

最後の秀蓮フェスティバル音楽の部が始まる。
出番まであと少し。中間休みの間の合唱練習が熱かったです!
緊張とワクワク・・・。様々な感情が押し寄せてきます。すごく良い雰囲気でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日 体育の様子 2年生

画像1 画像1
今日の体育の様子です。

パスゲームにもだいぶ慣れてきた様子です。
声の掛け合いや作戦など、チームごとに工夫して取り組んでいます。

9月30日 算数の様子 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の算数の様子です。

算数では、かけ算の単元に入りました。
新しい考え方での計算に、みんなわくわくしながら取り組んでいます。

9月30日 国語の様子 2年生

画像1 画像1
今日の国語の様子です。

ペアでの丸読み、登場人物になりきっての音読など、いろいろな音読に挑戦しています。

1年生 カラフルいろみず 2

画像1 画像1 画像2 画像2
いろいろな色水で教室がいっぱいです!

1年生 カラフルいろみず1

画像1 画像1 画像2 画像2
絵の具を水に溶かして色水を作りました。「これはイチゴ味」「リンゴジュースみたい」などいろいろな声が聞こえてきました。たくさん友だちと一緒に楽しんで作ることができました。

1年生 どちらがたくさんはいるかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は「かさ」について勉強をしました。水筒とペットボトルたくさんの水が入るのはどちらか考えました。どうすればたしかめることができるかみんなで一生懸命考えました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/10 生徒会委員会
身体計測
視力検査(3年4年8年9年)
10/11 1組校外学習(京都水族館※雨天決行)
縦割り給食1.9年
10/16 健康安全日
生徒会役員選挙
東山総合支援学校と交流

お知らせ

秀蓮だより

3年生・配布プリント

学校教育計画

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp