京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up21
昨日:53
総数:821475
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

1組 図工 きせつのこうさく

画像1 画像1
10月になりました。
10月といえば「○○○○○」ということで、季節の工作をしています。
何ができるかは…お楽しみに!
画像2 画像2

1組 6年生 わくわくWORKLAND その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習の様子です!

1組 6年生 わくわくWORKLAND その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体験の様子です!

9年生 蓮花タイム 職業適性3

画像1 画像1
画像2 画像2
これから蓮花タイムでは、将来の職業を踏まえ、地域や周囲に貢献していくことについて考えていきます。9年生の今後の蓮花タイムが楽しみです。

9年生 蓮花タイム 職業適性2

画像1 画像1
画像2 画像2
職業適性診断には、自分の理想の職業やどんな職業なのかわからないものまで出てました。向いている職業と診断されたものなので、将来のことを想像してみると面白いですね。

9年生 蓮花タイム 職業適性1

画像1 画像1
画像2 画像2
それぞれのクラスの蓮花タイムで、将来のことについて考えました。将来にやりたいこと、やりたい職業などなど。意外に将来やりたいことってまだわからないっていう人も多いようです。そこで、職業適性診断をGIGA端末で行いました。意外な職業がリストアップされ、みんな生き生きとした表情で交流していました。

8年生 チャレンジ体験に向けて 履歴書&事前訪問アポイント2

画像1 画像1
画像2 画像2
緊張の面持ちで別室に入り、事前訪問のアポイントの電話を行っています。これまで以上に丁寧な言葉遣いで電話をしています。これも大きな経験です。頑張れ8年生!

8年生 チャレンジ体験に向けて 履歴書&事前訪問アポイント1

画像1 画像1
画像2 画像2
秀蓮フェスティバル音楽の部に続いて、今度はチャレンジ体験です。(職業体験)社会の風にあたり、将来に向けて大きな経験をつかみましょう。教室では、履歴書を丁寧に書いていました。

【7年】体育

残暑がまだ厳しい中、グラウンドでは元気に体育をする7年生の姿がありました。アルティメットという競技のルールを確認しながら、楽しく取り組んでいました。みんなの頑張りを応援する後ろ姿も素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 掃除マスター!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の掃除時間の様子です。

廊下の汚れにすぐ目を光らせては、
雑巾を持ってごしごしと汚れを落とす姿。

みんなが使う教室や廊下を
みんなの力できれいにしようと頑張る姿が
自慢の5年生です!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/10 生徒会委員会
身体計測
視力検査(3年4年8年9年)
10/11 1組校外学習(京都水族館※雨天決行)
縦割り給食1.9年
10/16 健康安全日
生徒会役員選挙
東山総合支援学校と交流

お知らせ

秀蓮だより

3年生・配布プリント

学校教育計画

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp